Hatena Blog Tags

日の丸

(一般)
ひのまる

日本の国旗に使われている文様。白地に赤い丸をベースとしている。
国旗の場合日章旗と呼ぶ。
その歴史は古く平安時代より遙か昔までさかのぼれる。太陽を象徴とした文様。

元々島津藩が、海外交易用の旗として使っていたのを開国時に商船を区別する旗として江戸幕府が正式に採用したのが日の丸が国旗として使われた起源である。

その後、日の丸は、明治政府、日本国政府に引き継がれ国旗として利用されていた。しかし日本国では正式に国旗を制定する法律が無く、平成11年(1999年)の「国旗及び国歌に関する法律」で正式に国旗として認定された。
それまでは、1870年(明治3年)制定の太政官布告第57号商船規則に基づき、慣習的に国旗として扱われていた。商船規則による日章旗の規格は現行とは異なり、日章は旗の中心から旗竿側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていた。


寸法及び日章の位置

縦  横の三分の二
日章
直径 縦の五分の三
中心 旗の中心

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ