Hatena Blog Tags

新必殺仕置人

(一般)
しんひっさつしおきにん

必殺からくり人血風編 → 新必殺仕置人 → 新必殺からくり人東海道五十三次殺し旅

人気時代劇「必殺シリーズ」第10弾。第2弾『必殺仕置人』の続編であり、マニアの間では必殺シリーズ最高傑作との呼び声も高い作品である。

1977年(昭和52年)1月21日より11月4日まで全41回にわたって放送された。

『必殺仕置人』で中村主水と絶妙なコンビネーションを見せていた念仏の鉄が再登場。「一度演じた役柄は二度と演じない」というポリシーを持つ山崎努が、再び念仏の鉄を演じることが当時話題となった。

見どころ、ナレーション、あらすじ、スタッフ、キャスト、登場人物紹介、各話タイトル

見どころ

今作の最大の特徴として、元締・虎が束ねる闇組織「寅の会」が挙げられる。表向きは毎月寅の日に行われる風流な句会であるが、実は挙げ句の中に殺して欲しい相手の名前が入っており、その句が読み上げられた後に出席した仕置人たちにより殺しの競りが開始する仕組み。江戸で行う裏稼業は全てこの「寅の会」を通してでないと行えず、競り落としたとしても仕置には期限が設けられており、監視役・死神に見張られながら裏稼業を遂行せねばならないため、もし不審な素振りを見せた場合、死神、或いは虎自らから死の粛清を受けねばならぬと言う、恐ろしい組織である。

元締・虎には、元阪神タイガースの名選手で「ミスタータイガース」の愛称で人気のあった藤村富美男が起用された。

尚、この「寅の会」の設定は『必殺仕事人V激闘編』の「闇の会」に引き継がれている。

第1話において、人知れず江戸に舞い戻っていた念仏の鉄が出席した寅の会において、中村主水の句が読み上げられる。旧友の名前に驚いた鉄は、早速主水と接触を試みるのだが、そのためまるで中村主水がシリーズ初登場のような感覚で作品を見ることが出来るのも、大きな特徴の一つ。

やがて、中村主水と念仏の鉄が再び手を組み、鉄が連れてきた殺し屋・鋳掛屋の巳代松、絵草紙屋の正八、スリのおていを加えて、この世の晴らせぬ恨みを晴らす仕置人として活動する。

「菅井きん問題」で放送が遅れたり、『必殺仕置人』の貞永方久の監督降板、シリーズを支えてきた監督・蔵原惟繕の不参加などの障害もあったが、これまでのシリーズの常識を打ち破るようなユニークな発想で書かれた作品が多数登場し、洒落た大人同士の掛け合いがテンポ良く、一級の娯楽時代劇に仕上がった。ただし本放送当時は、視聴率自体はそれほど揮わず、後になってじょじょに人気が上がったものと考えられる。

殺人マシーン・死神に芽生えた愛情を、正八との友情に絡めて切なく描いた「愛情無用」から始まり、名脚本家・村尾昭が描く、寅の会崩壊劇と巳代松が拷問の末廃人になり、鉄が武器の右手を焼かれる壮絶な最終回「解散無用」は伝説的。

ナレーション

のさばる悪をなんとする

天の裁きは待っておれぬ

この世の正義もあてにはならぬ

闇に裁いて仕置きする

南無阿弥陀仏

(作:野上龍雄、早坂暁/語り:芥川隆行)


内容

盗賊・矢切りの庄兵衛(大林丈史)の脱獄を防いだ功績により、与力・筑波(岸田森)によって牢屋見回り同心から定町廻り同心に返り咲いた中村主水(藤田まこと)は、筑波への恩を返すため、「昼行灯」を払拭するべく真面目に職務に励んでいた。

一方、人知れず江戸に舞い戻っていた念仏の鉄(山崎努)は、昔と同じく観音長屋に住まいを構え殺し屋稼業を続けていた。殺しの句会「寅の会」に出席した鉄は、挙げ句を聞いて目を丸くする。

「八丁の 堀に中村 主水かな」

殺しの標的に中村主水の名前が挙がったのだ。鉄と主水は昔、共に裏稼業に手を染めた仲間……。鉄は主水にこのことを知らせるため、配下のおてい(中尾ミエ)や正八(火野正平)を使って掟を破り、主水と接触をする。

鉄が江戸に帰ってきたことに驚きを隠せない主水だが、既に裏稼業から足を洗っていた主水は、過去にあれだけ会いたがっていた鉄との再会もどこか冷静だった。

鉄は主水に告げる。今この江戸では寅の会という殺し屋のギルドが存在すること。江戸での殺しは寅の会を通してでないと行えないこと。そして、主水の命が競り落とされたこと……。鉄の口から飛び出す突飛な内容に主水は半信半疑だったが、鉄の表情に偽りがないことからその話を信用することにする。

そして、鉄は主水に仕置人への復帰を促すが『必殺仕業人』最終回での赤井剣之介(中村敦夫)の壮絶な死がトラウマとなっている主水は、鉄の誘いを断るのだった。

鉄の話を聞いて身の危険を感じた主水であったが、早速命を狙われる。主水の命を狙う仕置人の一人・次郎次(阿藤快)が主水に取り引きを持ちかけるが、掟破りの行動により、死神(河原崎健三)によって殺されてしまう。

奉行所から長期休暇を貰い、しばらく身を隠すことにした主水は筑波からお兼(二宮さよ子)という女を紹介されるが、なぜかお兼からも命を狙われてしまう。

主水は事の真相を問いただすと、お兼は庄兵衛が手を付けた女で、筑波から主水は庄兵衛の仇だと吹き込まれていたのだ。しかし、庄兵衛は主水に斬られずとも打ち首になっていたことを知り愕然とする。庄兵衛は自分が盗んだ金品を筑波に差し出すことで、命を助けてもらう取り引きが成立していたはずだった。ところが、庄兵衛の口を塞ぎたい筑波はわざと牢を破らせようと庄兵衛を唆し、主水に斬らせた。そして、庄兵衛に関わった主水がいずれ自分の身に危険を及ぼすと思った筑波は、寅の会に主水殺しを依頼し、更にはお兼を唆して主水を殺させようとしたのだ。全ては信頼していた筑波の策謀であったことを知った主水は、鉄の誘いを受けて仕置人に復帰する決意を固める。

主水の命を落札した仕置人、そして黒幕の筑波を仕置きするため、鉄と主水は立ち上がる。

続編に『江戸プロフェッショナル必殺商売人』がある。

スタッフ

  • 制作
  • 音楽
    • 平尾昌晃
      • 主題歌「あかね雲」作詞:片桐和子/作曲:平尾昌晃/編曲:竜崎孝路/歌:川田ともこ 東芝レコード
  • ナレーション
    • 芥川隆行
  • 題字
    • 糸見渓南
  • 撮影
  • 照明
    • 中島利男
    • 林利夫
  • 編集
    • 園井弘一
  • 助監督
    • 高坂光幸
    • 松永彦一
    • 服部公男

キャスト

  • 中村主水…藤田まこと
  • 巳代松…中村嘉葎雄
  • 正八…火野正平
  • おてい…中尾ミエ
  • 死神…河原崎健三
  • 元締・虎…藤村富美男(元阪神タイガース)
  • 嘉平…灰地順(1話〜3話)
  • 吉蔵…北村光生(4話〜)
  • 屋根の男…マキ(21話〜)
  • 中村せん…菅井きん
  • 中村りつ…白木万理
  • 念仏の鉄…山崎努

登場キャラクター

中村主水(藤田まこと)
前作『必殺仕業人』において、仲間であった赤井剣之介夫婦の壮絶な死に様により心に深い傷を負ったが、裏稼業の人間としてはおよそご法度である、名乗りを挙げての決闘によりケジメを付けた。その後も牢屋同心を勤めていたが、思わぬ功績により定町廻り同心に復帰。陽の当たる場所へ押し上げてくれた与力・筑波のために職務に励むこととなったのだが、全ては筑波に利用されていたことに気付くと、またもや世間に嫌気がさしたのか、裏稼業である「仕置人」に舞い戻るのである。念仏の鉄と再会したときには、これまでに何度も裏稼業に対しての嫌な部分を見せ付けられてしまっていたせいか、あまり喜んではいなかった。仕置人最終回では別れを惜しみ、家族を捨ててまで鉄たちと旅に出ようとし、仕留人一話で半次とおきんに再会したときにも、鉄のことを案じていた主水であっただけに、ここまで心情が変わったのは、やはり貢、そして剣之介の死が大きな影響を与えていたのだと思われる。仕置人となった主水であったが、寅の会のメンバーには同心の主水が仕置人だということは知られておらず、鉄チームの「切り札」的な存在であったことは間違いない。ちなみに、一度鉄と巳代松によって本気で殺されかけている。太刀による鋭い殺しは相変わらず。
巳代松(中村嘉葎雄)
鉄が連れてきた仕置人の一人。昔、鉄と殺しあったことがあったそうだ。兄を尊敬しており、兄が事件を起こし、目を負傷し遠島となった際には、身代わりを買って出て、自分が八丈島へ送られた。ところが、その兄は外道に成り果てており、泣く泣く自ら仕置を行ったのだが、その後にも、幼馴染であったり、哀れな幼女であったりと、巳代松と深く心を通わせる人物については、必ず悲しい別れが付き物となっている。そして、それは最終回においても同じであった。得物は鉄砲。と言っても、からくり人血風編の土佐ヱ門が使用していたような立派なものではなく、竹筒で作った簡易型で、一発撃つと銃身が吹き飛び、自分も吹き飛んでしまうという、何とも危険な得物。といっても、釜を使って消音式に出来るなど、意外とフレキシブルな使用が可能である。一発勝負である上に、相手との距離が非常に大事であり、その距離を測るために毎回様々な工夫がなされていた。
正八(火野正平)
必殺シリーズにおける『必殺仕置屋稼業』『必殺仕業人』に出演した捨三に続く名諜報係の一人。絵草子屋を開いており、中には際どい本も置いていたようだ(ちなみに、地下は仕置人たちのアジトとなっている)。無理な命令に、文句を言いながらも無気力そうに渋々こなす姿は、演じる火野正平のキャラクターにマッチしていて面白い。被害者の情に影響されやすく、冷静さを欠いてかっとなることもあり、その都度鉄や主水に諌められていた。物語後半には歌を歌いだしたりと、じょじょに魅力に磨きがかかり、幼馴染が斬殺されたときには、自らも仕置に加わり悪人を殺害した。殺人マシーン・死神の心を開き、友情を結ぶが、悲しい結果で幕を閉じる。最終回では一人江戸に残ることとなる。
おてい(中尾ミエ)
鉄の仲間。女スリ。正八とよくつるんでいるため、二人はデキているのか、と思いがちだが、おていの想いは意外な人物に向けられていた。鉄や正八、主水といった強烈な個性を持つメンバーたちの影に隠れがちで、いまいち目立たない印象がある。もちろん、女でないと出来ないような潜入などで大活躍する。
死神(河原崎健三)
超巨大闇組織「寅の会」を束ねる元締・虎に付き、ひっそりと護衛を行う若き殺人マシーン。その実力は、百戦錬磨の仕置人たちにも恐れられており、鉄でさえも怯えるほど。よって、死神が監視を行いながらの仕置には緊張感が走る。また、仕置人に不振な動きがないかを監視する役目もあり、もし虎を裏切ろうものなら、死神の手により容赦なく殺害される。虎によって拾われ、殺しの全て叩き込まれたため、人間としての感情を一切捨て去ったはずであったが、ある女性への愛に目覚めたことをきっかけに、寅の会から粛清されることとなってしまった。実は日本人ではなく、ギリヤーク人*1であり、殺しの際にはエスキモーのサングラスを付けて殺しを行う。得物はモリのような飛び道具。
元締・虎(藤村富美男)
寅の会を束ねる大元締。その表情からは威厳と貫禄を漂わせている。裏稼業の掟に対しては大変厳しく、裏切り行為が発覚した場合は、長い棍棒(というかバット)で撲殺。飛び道具も容赦なく打ち返す。ちなみに、撲殺するときには藤村富美男が現役プロ野球選手だった時代の映像がインサートされる。しかしながら、たまに人間らしさを見せることもあり、本当に困った人物の頼みであれば、独断で力を貸すこともある。実は娘がいるのだが、娘に危害が加わることを恐れた虎は、信頼できる人物に預け、成長を影から見守る形を取っていた。『必殺仕事人』の元締・鹿蔵は、虎の兄である設定が残っている。尚、本作では江戸に構えているのだが、後のスペシャル『仕事人大集合』では、「上方をテリトリーにしている元締」という設定で登場。東の鹿蔵、西の虎、という住み分けがなされていた。そして『必殺仕事人V旋風編』に登場する、自称「上方の虎の娘」であるお玉が、彼の娘であるかどうかは、定かではない。得物は棍棒。鉄球であろうが何であろうが、相手の顔面に向けて打ち返す見事なバットコントロールで仕置する。
嘉平(灰地順)
寅の会で挙げ句を読む人物。寅の会、及び仕置人に不備があったため、粛清されて死亡。
吉蔵(北村光生)
嘉平の後にやってきた人物。虎の信頼も厚かったのか、要領が良かったのか、寅の会崩壊まで挙げ句を読み続けた。嘉平同様目立たない存在であったが、最後の最後で恐ろしい本性を見せることとなる。
屋根の男(マキ)
必殺シリーズ中、最も難解な行動を取るコメディリリーフ。正式な名前もなく、格好は赤フンドシ一丁。常識では考えられないような奇行は「こいつひょっとしたら放送コードに引っかかるようなヤツなんじゃないか……」などと思われるような雰囲気を醸し出している。ところが、最終回において超意外な正体が判明。視聴者を驚かせた。尚、この「マキ」という人物は、当時近藤正臣らが所属する星野事務所のマネージャーで、高坂光幸監督がそのキャラクターに着目して起用を決定した。その後も、たまに松竹京都映画作品に脇役で出演している。
中村せん(菅井きん)、中村りつ(白木万理)
主水が牢屋同心から定町廻り同心に復帰したことを喜びながらも、相変わらず叱咤する毎日を送っている。尚、最終回の大決戦を前に、主水はりつに離縁を仄めかせている。
念仏の鉄(山崎努)
人知れず江戸に戻り、以前の住み家であった観音長屋に居座り、骨接ぎを生業にしながらも、凄腕の仕置人として活動を行っている。仕置人最終回において、奉行所の面々に顔を晒しながら仕置人と名乗り、同心を仕置してからしばらくが経っているが、追跡を免れたのも、江戸に残った主水の働きによるものと思われる。「寅の会」の存在を知り、リーダーとして寅の会へ出席し殺しを競り落としてくるのだが、その中で旧友・中村主水の名前が詠みあがったことから運命が変わった。相変わらず飄々とした性格で女には目がなく、殺しにおいても殺人を楽しんでいる節があり、殺しが麻薬的な快楽となって体に浸透している。リーダーとしてのチームのまとめ役であり、難なく依頼をこなしていくが、主水の身勝手な行動により、チームの輪が乱れたときには容赦なく粛清を加える。仕置の際には変装なども行うことが多く、突飛で派手な行動で相手を拍子抜けさせた瞬間に仕置を行う場合が多い。ちなみに、鉄曰くこのチームは「仲良し五人組」らしい。得物は鍛え上げた指。この指で相手の胸を突き刺し、肋骨を外して死に至らしめる。時々、首の骨を砕く場合もある。最終回の鉄の死に様は、必殺シリーズの殺し屋の最期としての、一つの到達点であると言っても過言ではない。鉄の死によって、シリーズが一つの区切りを迎えたことは言うまでもない。

各話タイトル

  1. 問答無用 脚本:野上龍雄 監督:工藤栄一 ゲスト:岸田森 二宮さよ子
  2. 情愛無用 脚本:村尾昭 監督:工藤栄一 ゲスト:山本麒一
  3. 現金無用 脚本:村尾昭 監督:松野宏軌 ゲスト:今井健二 川田ともこ
  4. 暴徒無用 脚本:安倍徹郎 監督:松野宏軌 ゲスト:遠藤太津朗
  5. 王手無用 脚本:安倍徹郎 監督:工藤栄一 ゲスト:菅貫太郎 横山リエ
  6. 偽善無用 脚本:中村勝行 監督:大熊邦也 ゲスト:清川虹子 森下哲夫
  7. 貸借無用 脚本:大和屋竺 監督:松野宏軌 ゲスト:須賀不二男 草薙幸二郎
  8. 裏切無用 脚本:野上龍雄 監督:高坂光幸 ゲスト:伊達三郎 名和宏 亀石征一郎
  9. 悪縁無用 脚本:保利吉紀 監督:松野宏軌 ゲスト:大関優子 早川保 北村英三
  10. 女房無用 脚本:中村勝行 監督:松野宏軌 ゲスト:神田隆 常田富士男
  11. 助人無用 脚本:中村勝行 監督:大熊邦也 ゲスト:嵐寛寿郎 田口計
  12. 親切無用 脚本:松原佳成 監督:高坂光幸 ゲスト:大木実
  13. 休診無用 脚本:中村勝行 監督:渡邊祐介 ゲスト:上原謙 左時枝 江幡高志
  14. 男狩無用 脚本:安倍徹郎 監督:渡邊祐介 ゲスト:渡辺とく子 森下哲夫
  15. 密告無用 脚本:中村勝行 監督:大熊邦也 ゲスト:岡まゆみ 坂東三津志郎 石橋蓮司
  16. 逆怨無用 脚本:村尾昭 監督:松野宏軌 ゲスト:南道郎 松山照夫
  17. 代役無用 脚本:保利吉紀 監督:高坂光幸 ゲスト:桜木健一 高木均
  18. 同情無用 脚本:中村勝行 監督:松野宏軌 ゲスト:犬塚弘 池波志乃
  19. 元締無用 脚本:村尾昭 監督:工藤栄一 ゲスト:花沢徳衛 川合伸旺
  20. 善意無用 脚本:中村勝行 監督:大熊邦也 ゲスト:松山省二 稲葉義男
  21. 質草無用 脚本:保利吉紀 監督:高坂光幸 ゲスト:今井健二 内田勝正
  22. 奸計無用 脚本:松原佳成 監督:松野宏軌 ゲスト:天津敏
  23. 訴訟無用 脚本:松原佳成 監督:高坂光幸 ゲスト:入川保則
  24. 誘拐無用 脚本:保利吉紀 監督:松野宏軌 ゲスト:小坂一也 赤座美代子 須賀不二男
  25. 濡衣無用 脚本:松田司 監督:高坂光幸 ゲスト:神田隆 弓恵子
  26. 抜穴無用 脚本:松原佳成・嵯峨忍 監督:松野宏軌 ゲスト:灰地順 芦屋小雁 南原宏治
  27. 約束無用 脚本:野上龍雄 監督:工藤栄一 ゲスト:綿引洪 服部妙子
  28. 妖刀無用 脚本:和久田正明 監督:松野宏軌 ゲスト:大木実 緑魔子
  29. 良縁無用 脚本:松原佳成 監督:松野宏軌 ゲスト:岡崎二郎 浜田寅彦
  30. 夢想無用 脚本:保利吉紀 監督:高坂光幸 ゲスト:津田京子 五味龍太郎
  31. 牢獄無用 脚本:松原佳成 監督:松野宏軌 ゲスト:清水糸宏治 今井健二
  32. 阿呆無用 脚本:村尾昭 監督:高坂光幸 ゲスト:川合伸旺 小島三児
  33. 幽霊無用 脚本:岡本克己 監督:高坂光幸 ゲスト:森次晃嗣 松本留美 藤原釜足
  34. 軍配無用 脚本:古市東洋司 監督:原田雄一 ゲスト:多々良純 中村孝雄
  35. 宣伝無用 脚本:村尾昭 監督:高坂光幸 ゲスト:有川博
  36. 自害無用 脚本:疋田哲夫・志村正浩 監督:工藤栄一 ゲスト:テレサ野田 新田昌玄
  37. 生命無用 脚本:松原佳成 監督:高坂光幸 ゲスト:天津敏 垂水悟郎 高峰圭二
  38. 迷信無用 脚本:保利吉紀 監督:原田雄一 ゲスト:鮎川いずみ 島田順司
  39. 流行無用 脚本:中村勝行 監督:工藤栄一 ゲスト:大和田伸也 八名信夫
  40. 愛情無用 脚本:野上龍雄 監督:高坂光幸 ゲスト:八木孝子 戸浦六宏 中川梨絵
  41. 解散無用 脚本:村尾昭 監督:原田雄一 ゲスト:佐藤慶 清水糸宏治

*1:工藤栄一監督発案の設定。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ