【書評】 郵便的不安たちβ 東浩紀アーカイブス1 著者:東浩紀 評価☆☆☆★★ (日本) 郵便的不安たちβ 東浩紀アーカイブス1 (河出文庫)作者: 東浩紀出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2011/04/05メディア: 文庫購入: 1人 <span class="hat B! 2018-04-17 rollikgvice.hatenablog.com 続きを読む
ひとはなぜ戦争をするのか ひとはなぜ戦争をするのか (講談社学術文庫) 作者: アルバートアインシュタイン,ジグムントフロイト,浅見昇吾,養老孟司,斎藤環 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/06/11 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (3件) を見る B! 2018-04-16 hishamaru.hatenablog.com 続きを読む
【書評】「没頭力 『なんかつまらない』を解決する技術」さえあれば毎日たのしいぞマジで 読みました。 没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術 posted with ヨメレバ 吉田 尚記 太田出版 2018-02-24 B! 2018-04-15 www.m-w-matrixa.com 続きを読む
1年間引きこもっていたときの話 引きこもっていたのは10年前で、当時のことを思い出すと今でも心が少し痛むけど、人前で経験を話すことは苦ではなくなりました。 人は本当に嫌なことは忘れます。そのときの状態は一生忘れることはないですが、状況は脳から消えてなくなります。引きこもっていた状態は覚えていますが、日々の生活の状況は記憶にありませ... B! 2018-04-10 guvivva.hatenablog.com 続きを読む
覚え書:「悩んで読むか、読んで悩むか 少年少女の生き方に本物の輝き 穂村弘さん」、『朝日新聞』2018年03月18日(日)付。 ...高のものと信じます。 ◇ ■「悩んで読むか、読んで悩むか」は今回で終わります。 回答者は、次のみなさんでした。 石田純一(俳優)、荻上チキ(評論家)、斎藤環(精神科医)、壇蜜(タレント)、穂村弘(歌人)、三浦しをん(作家)、水無田気流(詩人)、山本一力(作家)、吉田伸子(書評家)。(敬称略) ... B! 2018-04-09 d:id:ujikenorio 続きを読む
いちから聞きたい「ニセ科学批判」のほんとう。 (一部の)と留保をつけておきます。 「一部を除いた」でないことはせめて祈っておくしかない。 またブログをさぼっていたのだけど、別にヤバいネタがないからというわけではなくて、どっちかというとありすぎてまとめてるだけでもうんざりしてくるので手のつけようがなかったからなんだけど、さすがにちょっとでも書いて... B! 2018-04-08 3minonfoot.hateblo.jp 続きを読む
花月漫読記(下) レイモンド・チャンドラー(村上春樹訳)『水底の女』(早川書房、2017年):3月1日 黒嶋 敏『秀吉の武威、信長の武威』(平凡社、2018年):3月3日 ゲンデュン・リンチェン 編(今枝由郎訳)『ブータンの瘋狂聖 ドゥクパ・クンレー伝』(<a class="keyword B! 2018-04-04 sim-saba.hatenablog.com 続きを読む
『おそ松さん』好きな人、ちょっと来て。 ...を持ったのですが、その理由がゲマインシャフト、ゲゼルシャフトという言葉を使って完全に説明されていました。すごいな。批評再生塾でその映画を課題に出された斎藤環さんにも読んでもらいたい。 B! 2018-04-04 d:id:wakita-A 続きを読む
ゆるやかな風邪 よく晴れて気持ちの良い日曜日。静岡市では「静岡まつり」が開催中。とはいえ、僕はあのお祭りが好きではない。中心街のあちこちに人混みができて移動はし辛いし、これといって楽しいイベントがあるわけでもない。なにより「よさこい」の人達がうるさい。あの人達は、お祭りを楽しむというよりも、よさこいを楽しみに来てい... B! 2018-04-01 kato.hatenadiary.com 続きを読む
冬に読んで面白かった本のまとめ 2018年1月~3月 ...、どこへ行くのか』 戸部田誠(てれびのスキマ)『1989年のテレビっ子』 広瀬和生『噺は生きている 名作落語進化論』 アンディ・ウィアー『火星の人』 斎藤環『「文学」の精神分析』 宮台真司『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』 <a href="http://www.amaz... B! 2018-04-01 futbolman.hatenablog.com 続きを読む
「疾風怒濤精神分析入門(片岡一竹)」を読む。ジャック・ラカン的生き方とは何か? 疾風怒濤精神分析入門:ジャック・ラカン的生き方のススメ 作者: 片岡一竹 出版社/メーカー: 誠信書房 発売日: 2017/09/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を B! 2018-03-31 kagurakanon.hateblo.jp 続きを読む
ひきこもり勉強会に参加してきました③ 勉強会初日 → ひきこもりの勉強会に参加してきました① - めーぐるとの自分育て始めました☆ 勉強会2日目 → ひきこもりの勉強会に参加してきました② - めーぐるとの自分育て始めました☆ → ひきこもり勉強会に参加してきまし B! 2018-03-31 meeeglut.hatenablog.com 続きを読む
ひきこもり勉強会に参加してきました②の続き 今年1月末~2月上旬にかけて参加してきたひきこもり勉強会について、メモったことをまとめました。 ひきこもりの勉強会に参加してきました① - めーぐるとの自分育て始めました☆ ひきこもりの勉強会に参加してきました② - めーぐるとの自分育て始めました☆ 今日は、昨日UPした記事の続き。。 勉強会2日目... B! 2018-03-30 meeeglut.hatenablog.com 続きを読む
ひきこもりの勉強会に参加してきました② 勉強会初日の記事は、こちらに置いておきます! ↓ ↓ ↓ ひきこもりの勉強会に参加してきました① - めーぐるとの自分育て始めました☆ 勉強会2日目 DVD視聴・・・ 初めは、子どもがひきこもった時の家族の対応について、ある家族のケースや、家族会でサポーターとして活動してる方々のお話などが紹介されま... B! 2018-03-29 meeeglut.hatenablog.com 続きを読む
2018年1月の読書と感想 <div class="frame__content__frame__main" sty B! 2018-03-28 oi-papers.hatenablog.com 続きを読む
覚え書:「悩んで読むか、読んで悩むか いざとなりゃ百鬼園先生みて気楽に 三浦しをんさん」、『朝日新聞』2018年03月11日(日)付。 ...を終了しました。 ◇ ■悩み募集は受け付けを終了しました。 三浦さんと穂村さん以外の回答者は次の通り(敬称略)。石田純一(俳優)、荻上チキ(評論家)、斎藤環(精神科医)、壇蜜(タレント)、水無田気流(詩人)、山本一力(作家)、吉田伸子(書評家)。 −−「悩んで読むか、読んで悩むか いざとなりゃ... B! 2018-03-23 d:id:ujikenorio 続きを読む
覚え書:「悩んで読むか、読んで悩むか 仲良しでいるための息苦しさとは 水無田気流さん」、『朝日新聞』 2018年03月04日(日)付。 ...み募集は受け付けを終了しました。 ◇ ■悩み募集は受け付けを終了しました。 石田さんと水無田さん以外の回答者は次の通り(敬称略)。荻上チキ(評論家)、斎藤環(精神科医)、壇蜜(タレント)、穂村弘(歌人)、三浦しをん(作家)、山本一力(作家)、吉田伸子(書評家)。 −−「悩んで読むか、読んで悩む... B! 2018-03-22 d:id:ujikenorio 続きを読む
2018/3/12, Mon. ●段々と、頭の調子が良くなってきていると思う。気分も比較的明るく、悪くない。昨日は両親と兄夫婦とその赤子と合わせて家族六人でいちご狩りに行き、その後、兄夫婦の宅で寿司など、美味い飯をいただいた。ピアノを弄らせてもらい、ぎこちなくブルース進行を奏でたり、その場で適当にメロディを拵えたりして遊び、楽しか... B! 2018-03-12 diary20161111.hatenablog.com 続きを読む
『すごい廃炉 福島第1原発・工事秘録』の篠山紀信 > 最近自分が書いたものゾクリとさせる風刺的短編集 『焔』 星野智幸(「小説宝石」3月号掲載原稿のアップ) https://www.bookbang.jp/review/article/548064 B! 2018-03-08 d:id:ending 続きを読む