Hatena Blog Tags

思念体

(一般)
しねんたい

特定のグループ・個人の思念がまとまってできた、抽象的あるいは具体的な形態をとったもの。思念形態。また仏教用語では「トゥルパ、タルパ(སྤྲུལ་པ、Tulpa)」と言い表される。英語ではthoughtform、thought formsなど。

概要

一般的なコンテクストで用いられる場合、あるコミュニティや団体などの思想や考えを、近似的にまとめあげたものとして示す場合が多い。またインド仏教やチベット仏教などにおいては瞑想時に「心によって作られた肉体」を作る能力などとして関わりが深い概念である。「チベットの神秘家と呪術師(アレクサンドラ・ダヴィッド=ネール著)」では、「物質的形体として受け取られた、具現化した思念」として表現されている。英語での「thoughtform」という単語の初出は、1927年にEvans-Wentzにより翻訳された「チベット死者の書(1927年)」だとされている。
1901年にはイギリスの神智学者であるアニー・ベサントとCharles Webster Leadbeaterにより、思念体をイラストとして視覚化する試みを記した「THOUGHT-FORMS(1901年)」がある*1
またアメリカを初め世界中で、自分自身で思念体を作り出そうとする人が一定数存在し、「イマジナリーフレンド(Imaginary Friend=想像上の友達)」などとも呼ばれる。
日本ではその極めて中二病的な意味合いから、様々なアニメやゲームなどで用いられることもある。

  • 情報統合思念体(アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」)
  • 魔剣士タナトスの思念体カード(ゲーム「ラグナロク・オンライン」)

関連記事

関連キーワード


原典訳 チベットの死者の書 (ちくま学芸文庫)

原典訳 チベットの死者の書 (ちくま学芸文庫)

知っておきたい魔法・魔具と魔術・召喚術 (なるほどBOOK!)

知っておきたい魔法・魔具と魔術・召喚術 (なるほどBOOK!)

チベット魔法の書―「秘教と魔術」永遠の今に癒される生き方を求めて

チベット魔法の書―「秘教と魔術」永遠の今に癒される生き方を求めて

  • 作者: アレクサンドラデビッドニール,Alexandra David‐Neel,林陽
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 1997/08
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ