Hatena Blog Tags

川端康成

(読書)
かわばたやすなり

1899年6月14日-1972年4月16日 日本初のノーベル文学賞受賞作家、小説家。大阪市天満此花町生まれ。
幼くして両親を亡くし、祖父母と共に大阪府下三島郡へ転居した。その後、8歳で祖母、16歳で祖父が亡くなり、母の実家に引き取られた。1917年に第一高等学校に入学。1920年、東京大学英文科に入学するが、翌年国文科へ転科。大学時代に第 6 次の「新思潮」を発行し、そこで発表した作品をきっかけに、菊池寛に認められ、交流を持つようになり、文壇への道が開けた。

1924年に大学を卒業し、横光利一らとともに同人誌『文芸時代』を創刊。この同人誌には、新感覚派(感覚的にとらえた現実を知的に構成していく作風)と呼ばれた、新進作家が集まった。

1968年にノーベル文学賞を受賞し、『美しい日本の私』という講演を行った。その3年後に、門下の三島由紀夫の割腹自殺などによる強度の精神的動揺から、逗子マリーナの仕事場で72歳でガス自殺をとげた。
さまざまなインタビュー番組の中で自分は「怠け者」であり、川端文学は「怠け者の文学」であると語る。1968年のインタビューに同席した三島由紀夫は「剣道で言えば一番強いタイプで、無構えの構えですね。」と解説している。

主な作品

 伊豆の踊子
 雪国
 椿
 古都
 たんぽぽ
 片腕
 散りぬるを
 天授の子
 川端康成 三島由紀夫 往復書簡
 美しさと哀しみと
 山の音
 禽獣
 十六歳の日記
 掌の小説
 みづうみ
 女であること
 名人
 虹いくたび
 眠れる美女
 浅草紅団
 高原
 現代語訳竹取物語
 伊豆の旅
 一草一花
 水晶幻想
 たまゆら
 川のある下町の話
 ある人の生のなかに
 骨拾い
 花のワルツ
 愛する人達
 舞姫

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ