Hatena Blog Tags

崇源院

(一般)
すうげんいん

安土桃山時代〜江戸時代初期の女性(1573年〜1626年)。名は「江」「お江与」「小督」とも。
浅井長政の三女で、母は織田信長の妹・お市。
江戸幕府二代軍・徳川秀忠の正室。三代軍・徳川家光の母。
浅井三姉妹」の末妹として知られる。長姉の淀殿(茶々)は豊臣秀吉側室、次姉の常高院(初)は京極高次正室。



1573年、浅井長政の三女として近江国小谷に生まれる。
生後間もなく、信長の小谷城攻めにより浅井氏は滅ぼされ、母と姉二人と共に落ち延びる。
1582年、本能寺の変で信長が明智光秀に殺され、その後の清洲会議により、母のお市が柴田勝家と再婚する。しかし、1583年の賤ヶ岳の戦いで、勝家は羽柴秀吉に敗れ、勝家・お市ともに自刃する。三姉妹は秀吉に引き取られる。
1584年、秀吉の命により、母の姉の子(従兄)である佐治一成と結婚。しかし、一成が小牧・長久手の戦いで徳川家康側に付いたことで秀吉の怒りを買い、すぐに離縁させられる。
1592年、秀吉の甥・羽柴秀勝と再婚し、完子*1を産む。しかし同年、秀勝が文禄の役の最中に病死。
1595年、徳川秀忠の正室となる。千姫、徳川家光、徳川忠長、和姫、勝姫*2ら2男5女を産む。
1612年からの大坂の陣では、姉・淀殿の敵方となった。
1626年、江戸城西の丸で死去。

*1:後に完子が嫁いだ九条幸家との間に何人かの子がおり、この子たちが豊臣家の血を引いたことになる。そのため、幸家の家系が豊臣宗家滅亡後で豊臣嫡流の血筋に近いことになる。この子たちは浅野家に嫁いでおり、浅野家にも豊臣の血が流れている。また上記の理由により、現在の皇室は織田氏、浅井氏、豊臣氏の血を受け継いでいる。豊臣秀勝&浅井江(小督)━豊臣完子━九条道房━九条待姫━九条輔実━九条幸教━二条宗基━二条治孝━九条尚忠━九条道孝━貞明皇后━昭和天皇━今上天皇

*2:同じく上記の理由により、現在の皇室は徳川氏の血も受け継いでいる。徳川秀忠─勝姫(松平忠直室)─鶴姫(九条道房室)━九条待姫━九条輔実━九条幸教━二条宗基━二条治孝━九条尚忠━九条道孝━貞明皇后━昭和天皇━今上天皇

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ