Hatena Blog Tags

塵劫記

(サイエンス)
じんこうき

吉田光由著
1627年初版発行
江戸時代の大ベストセラー数学書。
現代で知られているのは大数・小数の単位の部分*1だが、実際にはその内容は当時の日本数学(和算)のほぼ全領域にわたっている。

大数の単位

無量大数(むりょうたいすう)
10^68
不可思議(ふかしぎ)
10^64
那由他(なゆた)
10^60
阿僧祇(あそうぎ)
10^56
恒河沙(こうがしゃ)
10^52
極(ごく)
10^48
載(さい)
10^44
正(せい)
10^40
澗(かん)
10^36
溝(こう)
10^32
穣(じょう)
10^28
禾予(し)
10^24
SI単位系ではヨッタ(yotta)
垓(がい)
10^20
京(けい)
10^16
兆(ちょう)
10^12
SI単位系ではテラ(tera)
億(おく)
10^8
万(まん)
10^4

小数の単位

分(ぶ)
10^(-1)
厘(りん)
10^(-2)
毛(もう)
10^(-3)
糸(し)
10^(-4)
忽(こつ)
10^(-5)
微(び)
10^(-6)
繊(せん)
10^(-7)
沙(しゃ)
10^(-8)
塵(じん)
10^(-9)
埃(あい)
10^(-10)
渺,眇(びょう)
10^(-11)
漠(ばく)
10^(-12)
模糊(もこ)
10^(-13)
逡巡(しゅんじゅん)
10^(-14)
須臾(しゅゆ)
10^(-15)
瞬息(しゅんそく)
10^(-16)
弾指(だんし)
10^(-17)
刹那(せつな)
10^(-18)
六徳(りっとく)
10^(-19)
空虚(くうきょ)
10^(-20)
清浄(せいじょう)
10^(-21)

リスト::数学関連

*1:まあ実際は、SI単位系=メガとかギガとかを用いるか、乗数によって表記する方が実用的でしかも理解しやすいが

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ