前節の勢いを活かせなかった長崎戦 ~J1リーグ 第10節~ こんばんは。がん(@shot_gun59)です。 はい、今日は負けましたー その場のテンションと勢いだけでブログを書く系の人間としては今日は非常に書きにくい。。。 まぁ、負けたときはいつもそうなんですけどねー ある意味想定どおりの試合になった 一昨日に書いた私のブログなのですが、長崎さんもうちも守備... B! 2018-04-25 www.ganchannel.net 続きを読む
磐田名波監督の提言 ...は決定力不足だと長らくいわれている。果たして決定力とは何を意味し、改善の道はどこにあるのか。さまざまな視点から5回連載で考える。1回目はジュビロ磐田の名波浩監督(45)。日本代表の司令塔として活躍した指揮官は「ミート率」に着目していた。 名波監督は決定力不足の理由を問われ、迷わずミート率の低さ... B! 2018-04-25 d:id:gabo1322 続きを読む
4月9日のふぁぼ このたび相撲、レスリング、サッカーの上層部が揃いも揃って馬鹿ばっかというのが一度に露呈したわけだが、要するに団塊~バブル世代あたりの成功者に管理者としての能力がまるでないということではないか。— dada (@yuuraku) 2018年4月8日 国税庁の失敗リニューアルから10日経過。サイト内検索... B! 2018-04-19 fav.collectomania.online 続きを読む
【2018 ルヴァンカップ 第4戦 vsジュビロ磐田戦】内村 ジュリーニョ復活弾&終了間際宮吉ゴールにより勝利! 公式戦4連勝に 勢いアルヨ B! 2018-04-18 www.consado.site 続きを読む
【バカには処理できなかった「中央」というカオスな世界を縦に3つに割って「お前はこのレーンに移動しろ」「WGとIHは同じレーンに立つな」と説明できる。ポジショナルプレイという「明瞭に言語化、イメージ化した」概念や5レーン理論という説明法は生まれた by 蒼井真理】 about 「ポジショナルプレー」「5レーン理論」「ハーフスペース」はバカにはできない? 蒼井真理 ――早朝のとりとめなき備忘録。いろいろ連投したいテーマは蓄積してるけど、なかなかまとまったものにならない(飽きっぽい)ので例によって下書きなしの着地点なしだ! ・今季マリノスが取り組んでるボスのスタイルや「ポジショナルプレイ」の概念はバカにはできない、理解できない説 ↑俺コレは真逆の意見な... B! 2018-04-17 blog.yokohama-tactics.com 続きを読む
明日キックオフ!伝統の静岡ダービー いよいよ明日キックオフ!伝統の静岡ダービーです。 昨年はリーグ戦2試合は共にジュビロが勝利。 今年もシーズンダブルの期待がかかります。とはいえ、そう簡単にいきそうにないのが 今年の清水エスパルス。 ここまでリーグ戦2勝2分け1敗、勝ち点8で リーグ4位!好調な滑り出しを見せています。中でも金子翔太が... B! 2018-04-06 tawai-olibuj.hatenablog.com 続きを読む
ルヴァン第3節 vs甲府(名波の秘蔵っ子荒木爆発!!!) 予想スタメン、キーパー以外的中というミラクル… ジュビロ見事な逆転勝利! 遂にやってくれました、荒木大吾!!!!!アダイウトンの穴を埋められるのは彼だと 言いましたが見事に結果で力を示してくれました。 昨年の大怪我からよく戻ってきたなと。 素晴らしいです。 2点ともゴラッソでしたね。彼のシュート力と... B! 2018-04-05 tawai-olibuj.hatenablog.com 続きを読む
明治安田J1 第5節 vs.浦和レッズ 名波 浩 監督 ――試合の総括 気持ち的に入りが難しいゲームだったと思います。大怪我をした選手が出て、しかもエースクラス。ここまで3年以上ずっとグラウンドに立っていた選手で、トレーニングもほとんど休まなくて皆勤賞といっていた選手がああいった形で怪我をしてしまって、チームが負ったショックというのは... B! 2018-04-02 d:id:gabo1322 続きを読む
ハリルジャパンだけじゃない?日本サッカーがここまで弱くなって世代交代も進まない一番の原因 | サッカー日本代表 現在の日本代表が弱すぎて萎えてきた。ドーハの悲劇前から見ているが、ここまで期待が持てない代表は見たことがない…。 サッカー協会、監督、選手。全てに原因があるだろうが、今回は【世代交代】という側面から日本サッカー低迷の原因を考えてみた。 まず、過去5大会のW杯に出場したメンバーと五輪の関係から。 過去... B! 2018-03-29 www.forest-lover.com 続きを読む
アダイウトン選手の負傷について ...右ひざ前十字靱帯断裂、半月板損傷と診断され、練習合流まで手術後約6か月の見込みと発表した。 アダイウトンは18日の広島戦で負傷交代。練習再開のこの日、名波浩監督(45)は「復帰まで最小で6か月必要。航基は10か月、康裕は11か月復帰にかかった」。昨季、同じひざ前十字を痛め練習合流まで約6か月と... B! 2018-03-23 d:id:gabo1322 続きを読む
未だ今シーズン公式戦未勝利の北海道コンサドーレ札幌... 今は我慢の時か。チャンスは作れてるんだけどなぁ。 ルヴァンカップ磐田戦は0-1で惜敗。初勝利はお預け。 2018JリーグYBCルヴァンカップ 北海道コンサドーレ札幌vsジュビロ磐田戦。札幌0-1磐田で終了いたしました。本日もたくさんの応援ありがとうございました。#consadole #コンサドーレ <a href="h B! 2018-03-15 www.mobconsa106lifelog.com 続きを読む
【日本代表】ロシアW杯を戦う代表メンバー23名を指揮官の目線で考えてみた「予想」~前編~ こんにちは、(@s21cd4869)です。3ヶ月後に迫るFIFA Russia World Cup 2018。3月の欧州遠征の2試合を経て、ついにロシアで戦う23名が発表される。どうやら、大枠の35名を発表し、そこから23名を選ぶようです。実際は、3月の2試合を戦った上で選考するのが前提ですが、本大... B! 2018-03-12 www.jtwya-s21.work 続きを読む
名波浩の育成力 名波監督は常々若手の育成について言及しています。 「若手の成長に蓋をするような補強はしない」という発言は、まさに名波浩の育成観を示しています。 名波監督の下で飛躍した選手といえば 小林祐希(現フェーレンフェーン)が筆頭でしょう。 名波監督就任後、ポジションを本職のトップ下に戻り、守備意識が高まりまし... B! 2018-03-12 tawai-olibuj.hatenablog.com 続きを読む
明治安田J1 第3節 vs.FC東京 名波 浩 監督 ――試合の総括 こういうゲームは小さなミス、ほころびが勝敗を左右すると選手達に伝えていました。それは怠慢なプレーであったり、休んだり、(相手を)休ませたりといったプレーです。それから、大きくセットプレーという事をボードに書いたのですが、そこを途中から入った選手も含めて全てクリアに... B! 2018-03-11 d:id:gabo1322 続きを読む
歴代サッカー日本代表ワールドカップメンバー一覧と思い出【フランス、日韓、ドイツ、南アフリカ、ブラジル】 どうも、はろーぐっばい(@jubenonz)です。 本日は、歴代サッカー日本代表ワールドカップメンバー一覧と思い出を紹介します。 B! 2018-03-03 www.shinumade.com 続きを読む
熾烈な争い ボランチ 今年最も争いが熾烈なポジションの一つがボランチです。 今日は、名波浩就任以降のボランチを振り返っていこうと思います。 2014年、名波監督が就任してから 大きく変わったことの一つがボランチの人選でした。 左サイドバックの宮崎をボランチにコンバートし、藤田とコンビを組ませました。(就任前は小林フェルジ... B! 2018-02-27 tawai-olibuj.hatenablog.com 続きを読む
きっかけ ...てました。 でもサッカーを「観る」ことに不思議と魅力を 感じてなかったんですよ。 だから半ば無理矢理でした(笑) その試合、私の心を鷲掴みにしたのが 名波浩でした。 背番号7だから、ななみって覚えやすいし 同じ左利きだしで、自然と目で追ってました。そんな中迎えた、ペナルティエリアの かまぼこの... B! 2018-02-23 tawai-olibuj.hatenablog.com 続きを読む
สวัสดี(サワディー) 寒い日が続きますが、 いよいよ今週に迫ってまいりました。 Jリーグ開幕!! 各チームキャンプも最終盤を迎えたこのタイミングで、 順位予想をしてみたいと思います。 上位4チームと降格チーム、コンサドーレに関しては寸評も書きたいと思います。 優勝 セレッソ大阪 ゼロックススーパーカップでの完成度が高すぎ... B! 2018-02-21 uejimadried.hatenablog.com 続きを読む
ちょっと早めの春一番 お久です😎 長らく更新サボってたけど、ぶっちゃけオフシーズンって書く事ぶっちゃけ(大事なことなので二回言いました)無いしぶっちゃけ(ぶっちゃけ過ぎてそろそろ鼻血出そう)Twitter上では毎年恒例の寒い寒いサポーター論が飛び交う物騒な季節だしぃ〜、とりあえず冬眠期間ということでご容赦頂きたいっつ〜所... B! 2018-02-18 always-summer.hatenablog.com 続きを読む
【映画レビュー】歓喜から20年 『ジョホールバル1997』が情熱を蘇らせる【フットボール映画祭】 ...たいと思います。 どんな映画なのか ジョホールバル1997 20年目の真実 上映時間:約120分 監督:植田朝日 出演:岡田武史、井原正巳、岡野雅行、名波浩、呂比須ワグナー、山口素弘 あらすじ: 日本の歴史を変えた「ジョホールバルの歓喜 B! 2018-02-14 www.ashitanogohan.com 続きを読む