Hatena Blog Tags

名古屋市交通局

(社会)
なごやしこうつうきょく

英文表記:Transportation Bureau City of Nagoya.
名古屋市交通局は、愛知県名古屋市地方公営企業の事業組織。

バス事業

名古屋市バス

地下鉄事業

名古屋市営地下鉄

沿革

1898年5月6日、名古屋電気鉄道によって、市内電車笹島−県庁前(久屋町)間開通。
1922年8月1日、名古屋電気鉄道から市内線を買収し、名古屋市電気局を創設し、市営交通事業開始。
1930年2月1日、市営バス営業開始。
1937年3月1日、民営市内電車買収完了
1940年2月1日、民営バス市内線買収終了
1943年5月10日、無軌条電車営業開始。
1945年10月2日、名古屋市電気局を名古屋市交通局に改称。
1950年8月1日、貸切バス営業開始。
1951年1月16日、無軌条電車営業廃止。
1951年10月3日、市営定期観光バス営業開始。
1951年10月25日、バスのワンマン運転開始。
1952年10月1日、地方公営企業法施行。
1957年11月15日、地下鉄1号線名古屋駅−栄町駅間開通。
1960年6月15日、地下鉄1号線栄町駅−池下駅間開通。
1962年10月14日、市営定期観光バス営業廃止。
1963年4月1日、地下鉄1号線池下駅−東山公園駅間開通。
1965年10月15日、地下鉄2号線市役所駅−栄町駅間開通。
1967年3月30日、地下鉄1号線東山公園駅−星ヶ丘駅間、2号線栄駅−金山駅間開通。
1969年4月1日、地下鉄1号線名古屋駅−中村公園駅間、星ヶ丘駅−藤ヶ丘駅間開通。
1969年5月1日、地下鉄1号線を東山線に、2号線を名城線に路線名変更。
1971年3月29日、地下鉄名城線金山駅−名古屋港駅間開通。
1971年12月20日、地下鉄名城線市役所駅−大曽根駅間開通。
1973年4月1日、バス均一制料金採用。
1974年3月30日、地下鉄4号線金山駅−新瑞橋駅間開通。
1974年3月31日、路面電車全廃。
1975年2月4日、名古屋バスターミナル開設。
1977年3月18日、鶴舞線伏見駅−八事駅間開通。
1978年10月1日、鶴舞線八事駅−赤池駅間開通。
1979年3月29日、地下鉄自動改札機設置全駅完了。
1981年11月27日、鶴舞線浄心駅−伏見駅間開通。
1982年9月21日、東山線中村公園駅−高畑駅間開通。
1984年9月6日、鶴舞線庄内緑地公園駅−浄心駅間開通。
1988年3月1日、プリペイドカード「リリーカード」発売*1
1989年9月10日、桜通線中村区役所駅−今池駅間開通。
1993年8月12日、鶴舞線上小田井駅−庄内緑地公園駅間開通。
1994年3月30日、桜通線今池駅−野並駅間開通。
1998年5月6日、ストアードフエアシステム導入、新力ード「ユリカ」発売・使用開始。
2000年1月19日、地下鉄4号線大曽根駅−砂田橋駅間開通。
2000年4月12日、地下鉄車両冷房化率100%を達成。
2000年6月2日、市電・地下鉄保存館(愛称:レトロでんしゃ館)開館。
2001年3月23日、ゆとりーとライン(ガイドウェイバスシステム志段味線)運行開始。
2003年3月27日、上飯田線上飯田駅−平安通駅間開通、カードによる共通利用システム「トランパス」導入。
2003年12月13日、地下鉄4号線砂田橋駅−名古屋大学駅間開通。
2004年10月6日、地下鉄4号線名古屋大学駅−新瑞橋駅間開通、名城線・4号線の環状部を名城線に、金山駅−名古屋港駅間を名港線に路線名変更。
2011年2月11日、マナカサービス開始、ユリカ販売停止。
2011年3月27日、地下鉄桜通線野並駅−徳重駅間開通。
2012年3月1日、ユリカ使用停止。
2012年4月21日、マナカ・ TOICAの乗車券機能の相互利用開始。
2013年3月23日、交通系IC力ードの全国相互利用サービス開始。

*1:使用開始は1988年4月1日から

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ