Hatena Blog Tags

同志社大学

(一般)
どうししゃだいがく

京都府京都市上京区今出川に本部を置く私立大学。

概要

1875年、キリスト教信者の新島襄によって建てられた同志社英学校を起源とし、1912年に大学へと改称。
キリスト教プロテスタント系の会衆派教会(組合教会)の流れを汲む。
日本のミッション系*1の大学としては、明治学院大学と並んで最古の歴史を持つ。
近代日本におけるキリスト教受容を鑑みるに当たって、特に重要な大学である。
設置者は学校法人同志社。神学部、文学部、社会学部、法学部、経済学部、商学部、政策学部文化情報学部、理工学部、生命医科学部スポーツ健康科学部心理学部グローバル・コミュニケーション学部グローバル地域文化学部の14学部と大学院16研究科を設置している。
関西大学、関西学院大学、立命館大学と共に、関西四大私学「関関同立」の一つ。

沿革

  • 1875年 - 新島襄が京都寺町に同志社英学校を開校。翌年、今出川校地に移転
  • 1912年 - 専門学校令による同志社大学(予科、神学部、政治経済学部、英文科)を開校
  • 1920年 - 大学令による同志社大学(文学部、法学部、大学院、予科)を開校
  • 1948年 - 新制同志社大学(神学部、文学部、法学部、経済学部)を開学
  • 1949年 - 商学部と工学部を新設。同志社女子大学開学
  • 1950年 - 大学院修士課程を開設。短期大学部(夜間2年制)を設置
  • 1953年 - 大学院博士課程設置
  • 1954年 - 短期大学部を発展的に解消、大学2部(4年制)を設置
  • 1986年 - 田辺校地(現・京田辺校地)を開設
  • 1994年 - 工学部および工学研究科、理工学研究所を田辺校地に統合移転
  • 1999年 - 留学生別科を開設
  • 2004年 - 政策学部開設。工学部に情報システムデザイン学科、環境システム学科開設。法科大学院(司法研究科)、経営大学院(ビジネス研究科)を開設
  • 2005年 - 文学部社会学科を社会学部に改組。文化情報学部開設
  • 2006年 - 工学部知識工学科をインテリジェント情報工学科に改称。学研都市キャンパスを開設
  • 2008年 - 工学部を理工学部に改組。生命医科学部、スポーツ健康科学部を開設
  • 2009年 - 心理学部開設。神学部と社会学部の全学年の学修校地を今出川校地に統合
  • 2011年 - グローバル・コミュニケーション学部を今出川校地に開設。
  • 2013年 - 文学部、法学部、経済学部、商学部の全学年の学修校地を今出川校地に統合

キャンパス

  • 今出川校地
    • 今出川キャンパス(京都市上京区今出川通烏丸東入)
    • 新町キャンパス(京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159-1)
    • 室町キャンパス(京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103)
    • 烏丸キャンパス(京都市上京区烏丸通上立売上る相国寺門前町647-20)
    • 継志館(京都市上京区新町今出川下ル徳大寺殿町345)
  • 京田辺校地
    • 京田辺キャンパス(京田辺市多々羅都谷1-3)
    • 学研都市キャンパス(京都府木津川市木津川台4丁目1-1)
    • 多々羅キャンパス(京都府京田辺市多々羅西平川原39-16)

関連キーワード

  • 同志社ナビ
  • 同志社前駅

*1:創始者の新島襄氏は宗教が学問に与える影響を考慮し、ミッションスクールとは定義しなかったとする説がある

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ