Hatena Blog Tags

八王の乱

(読書)
はちおうのらん

西暦291年〜西暦306年

晋(西晋)の滅亡の原因となった内乱。晋は王族(司馬氏)を各地の王としたが、彼らが外戚らを巻き込み(あるいは巻き込まれ)争いを繰り広げた。その際、(ゲルマン人を傭兵にするような感覚で)諸王は北方の異民族(五胡)を軍事力として導入し、後の永嘉の乱へと繋がることになる。

概略

晋の恵帝の時代に、外戚の楊氏が権力を握ると、これに対抗して皇后の一族である賈氏が諸王と組んで楊氏を滅ぼした(291年)。これが動乱の時代の始まりであり、つづいて権力を握った賈氏に対して、これを諸王が滅ぼし、以後諸王の間で争いが行われた。
最終的には307年の永嘉の乱によって西晋は滅び、五胡十六国時代が幕を開けることになる。

八王一覧

  1. 汝南王司馬亮…司馬懿の3男。291年3月自害。
  2. 楚王司馬瑋…武帝司馬炎の5男。291年6月、汝南王の件で賈氏にはめられ殺害。
  3. 趙王司馬倫…司馬懿の9男。301年帝位を簒奪するも打倒された。
  4. 斉王司馬冏…武帝司馬炎の甥。302年12月殺害。
  5. 長沙王司馬乂…武帝司馬炎の6男。304年1月敗死。
  6. 成都王司馬穎…武帝司馬炎の16男。304年8月敗走後、306年10月殺害。
  7. 河間王司馬顒…司馬懿の弟・司馬孚の孫。306年12月殺害。
  8. 東海王司馬越…司馬孚のさらに弟、司馬馗の孫。最終的に生き残ったものの、討伐令を出された直後311年3月病死。
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ