Hatena Blog Tags

仕組み債

(社会)
しくみさい

通常の債券投資では実現できないような、投資家のニーズに合わせたキャッシュフローを実現するためにデリバティブを組み込んだ債券。評価するためには内蔵されている個々のデリバティブを評価する必要がある。また通常の債券投資では金利リスクと発行体の信用リスクを負うが、仕組み債のリスクは組成によってそれぞれ異なり、フォワードレートのボラティリティ等特殊なリスクを負うことになるものもある。さらに内蔵されたデリバティブ契約の相手が破綻するとオプションの権利を行使しても反対給付が受けられなくなる等発行体以外に対しても与信リスク(カウンターパーティーリスク)を負っていることにも注意が必要である。
代表的な例としてクーポンが変動するステップアップ債、利払いと償還金とで支払い通貨が異なるデュアルカレンシー債、日経リンク債、他社株転換社債(EB債)などがある。

 関連キーワード

  • リスト::経済関連
  • 投資
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ