Hatena Blog Tags

三味線

(音楽)
しゃみせん

弦楽器のひとつ。
琉球(沖縄)経由で日本本土に入ってきた蛇皮線(三線)がルーツとされている。
ボディは棹と胴にわかれ、素材は花林、紫檀、紅木等の木材を用いる。
胴は木材のフレームの天地を、犬や猫の皮で覆う。
弦は主に絹糸を用い、太さは三種類。一番太い一の糸は低音、一番細い三の糸は高音、その真中に二の糸が通る。
棹の太さや胴の大きさによってタイプが異なり、棹も胴も大型の太棹は義太夫などの語り物や津軽民謡に用い、中棹は清元や常磐津、地唄に。細棹は長唄。一番小柄な短棹は民謡に用いる。
演奏には、プラスチックや鼈甲、象牙、桜などでできた撥を用いる。
近年は素材や作り手の不足により、弦にはナイロン、皮には合成皮が用いられることもあるが、三味線本来の音が表現できないうらみがある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ