Hatena Blog Tags

ロ短調

(音楽)
ろたんちょう

バッハ畢生の大ミサ曲(ロ短調)の俗称。ほとんどがパロディ(過去に作った曲の使い回し)である。
バッハは,生涯ルター派正統主義の信徒であったが,このようなローマ・カトリック的な曲を何故作ったのかは,諸説がある。
バッハは,4−5曲,ルター派礼拝用のミサ曲は作ることがあるけれでも,ルター派のミサでは,「クレド(シンボリウム ニカイアム)」に曲を付けないのがが通例である(従前のバッハ作曲「ミサブレヴィス」でも「グローリア」までしか作曲していない)。
あのような長大な楽曲が,ルター派であれ・ローマ派であれ,教会礼拝の実用に供された可能性は恐らくない(信徒は居眠りしてしまうであろう)。
 演奏時間約2時間半。
 

ロ短調

(音楽)
ろたんちょう

英:B minor
独:H mol
H音(シ,ロ)から始まる短音階.ロ長調の同主調.
H,Cis,D,E,Fis,G,A,H 音から構成される(自然短音階).
調号は#が2つ。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ