Hatena Blog Tags

ヘルダーリン

(読書)
へるだーりん

フリードリヒ・ヘルダーリン(ヘルダリーン) Friedrich Hoelderlin 1770-1843
 
■ドイツの詩人。
■ゲーテによって、その主観性と表現量の過剰を批判され、シュレーゲル兄弟、ブレンターノら一部の積極的な評価を除いて、生前はほとんど評価されなかった。その後、ニーチェ、ゲオルゲらによって読み継がれ、とくにハイデガーによって、「詩人のなかの詩人」といわれ、その存在論の中核において、新たに読み直された。また、ベンヤミン、アドルノ、ブレヒトらは、ヘルダーリンのソフォクレス劇翻訳注釈における逐語性、中断Caesurなどの概念に注目し、独自に読み直した。
戦後も、ツェラーン、ブランショ、アンドレ・デュブーシェ、デリダ、ハイナー・ミュラー、ストローブ=ユイレ、フォルカー・ブラウン、ジャン=リュック・ナンシ−、ラクー=ラバルトなど、いまなお多くの思想家、表現者を刺激し続けている。

■年譜

1770年、シュヴァーベンのラウフェン生まれ。2才の時、父、死去。4才の時、再婚した母とニュルティンゲンに移住。
1788年、テュービンゲン大学神学校に入学。ヘーゲル、シェリングと交流。
1789年、フランス革命開始。
1790年、論文「ギリシア人の芸術の歴史」「ソロモンの箴言とヘシオドス『仕事と日々』間の類例試論」。カント、シラー、ヴィンケルマン、ライプニッツ、プラトン、ヘルダー、ハインゼなどを読む。とくにヤコービ「スピノザ書簡」を集中して読む。
1793年、「ヒュペーリオン」の草稿を朗読。大学卒業。プラトンに感銘。
1794年、家庭教師として働く。詩「運命」。カント研究続行。イェーナに行く。フィヒテの講議を聴講。「断片ヒュペーリオン」、シラー編集「ノイエタリア」に発表。95年、辞職。イエーナに戻る。
1796年、フランクフルトにて銀行家ゴンタルト家に家庭教師として再職。
 4月、シェリング、ヘーゲルと「ドイツ観念論の最初の体系計画」(〜97)。
 5月、ゴンタルト夫人ズゼッテとの運命的な愛。押韻詩「ディオティーマ」
1797年、「ヒュペーリオン」出版。悲歌「放浪者」
1798年、辞職。フランクフルト郊外ホンブルクへ移住。ズゼッテとの関係、続く。
1799年、「エンペドクレス」。詩誌「イドゥーナ」企画、挫折。「あたかも祭りの日の朝」着手。
1800年、5月、ズゼットと最後の逢瀬。シュトゥットガルトへ転居。
 頌歌「沈み行くがいい、美しい太陽よ…」。悲歌「メノンを悼むディオティーマの哀悼歌」「シュトゥットガルト」「故郷」。ピンダロス「勝利歌」翻訳開始。
1801年、スイスのある旧家に過家庭教師として招かれるが、数カ月で解雇。「ライン河」「ゲルマーニエン」「パンと葡萄酒」
1802年、ボルドーで家庭教師。四ヵ月ほどで辞める。ズゼッテ死去。ニュルティンゲンに戻る。夏、発作。
ソフォクレス翻訳。「パトモス」「イスター」
1803年、「ヒーロン」「ムメモシュネー」「生の半ば」。ソフォクレス「オイディプス」「アンティゴネー」注解つき翻訳。
1804年、図書館司書。
1806年、テュービンゲン大学病院精神科入院。
1807年、回復のみこみのないまま退院、愛読者であったテュービンゲン指物師エルンスト・ツィンマーの家に引き取られる。以後、36年間、この家に住む。
1830年、詩「眺望」
1832年、「春」。季節詩。
1837年、「眺望」第ニ作。
1843年、「眺望」第三作。カタル(風邪)。6月、胸水腫のため死去。享年73才。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ