Hatena Blog Tags

ピタゴラス音律

(音楽)
ぴたごらすおんりつ

紀元前5,6世紀のギリシャの音楽(→古代ギリシャ音楽)に見られる音律。
ピタゴラスとその弟子たちは、完全8度(ドと1オクターブ上のドなど)の周波数比率が1:2、完全5度の音程(ドとソなど)の周波数比率を2:3と、簡単な整数比で表せることを発見。
ここから5度連鎖で音階を作ったものが「ピタゴラス音律」と呼ばれる。



関連用語
音律
純正律
中全音律
平均律


参考文献
「音のなんでも小事典」P.122
音のなんでも小事典―脳が音を聴くしくみから超音波顕微鏡まで (ブルーバックス)
「西洋音楽史 解説編」P.2
isbn:4870170299

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ