Hatena Blog Tags

ヒルザキツキミソウ

(動植物)
ひるざきつきみそう

昼咲き月見草
アカバナ科 マツヨイグサ属
北米原産
白い花で、しぼむと桃色になる
咲いている時からピンク色なのはモモイロヒルザキツキミソウ
:植物

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

コセンダングサとユウゲショウ(梅雨空の下で出会った野に咲く花1)  妙法寺・安国論寺への散歩で出会った「野に咲く花(雑草とも呼ばれている)」を調べてみました.その1回目です. コセンダングサとユウゲショウは和風の名前をもらっているので,古くから親しまれていると思ってしまいますが--- どちらも,北アメリカ原産で,明治時代に確認された帰化植物.コセンダイグサはコスモスに近い属のひっつき虫(英語では靴屋の釘).ユウゲショウはマツヨイグサ属で待宵草,月見草と同属.和風の素敵な名前が付けられた可憐な花たちです.

鎌倉の今日は雨は降らず,どんよりした1日でした.関東甲信越地方は,一昨日「梅雨入りしたとみられる」(気象庁)とのこと. 明日は雨模様になりそうなので,今日は,昼前に庭の草取りを大雑把に終わらせた後,妙法寺・安国論寺まで散歩. いつものように,植物と花を見ながらのぶらぶら歩きでした.出会った花のうち,今日は野に咲く花たちの紹介の1回目. PictureThisの助けを借りて,名前を特定してみましたが---合っているのかどうかを確かめるだけの力量がなく,間違っていたらごめんなさい. 少し寄り道した小町大路の空き地で出会った花たち. (ユウゲショウは解像度も悪くてよく分からない画像になってしまいまし…