Hatena Blog Tags

ニニギ

(一般)
ににぎ

日本神話に登場する神のこと。


古事記では天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命、天邇岐志、国邇岐志、天日高日子、日本書紀では天饒石国鐃石天津彦火瓊瓊杵尊、彦火瓊瓊杵、火瓊瓊杵などと表記され、一般には瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)と書かれている。天照大神の子である天忍穂耳尊と、高皇産霊尊の娘である栲幡千千姫命(萬幡豊秋津師比売命)の子。兄に天火明命(あめのほあかり)がいる。

 いろいろあっておばあ様にあたられる(持統天皇が編集で無理やりパパをでっち上げた説がある)天照大神がお成し遊ばしたアメノオシホミミ様の御孫として、ものすごく小さいころ真床覆衾(マドコオフスマ 聖別用のカーペット)で簀巻きになって、「いつのちわきちわきて」(高レヴェルのマナをかきわけて)地上へ降臨する。
 大きくなった際 住んでる所の近所で美人のお姉さんがいたので、その実家おおやまつみへ行き、普通に
「お嬢さんを私に下さい!」
をやったところ その木花咲夜姫と、彼女の姉である岩長姫がオプションで付いてきた。姉上はきれいじゃなかったので実家へお返し申し上げたところ、そこの家ではなんか怒られて、ニニギの末孫 えー平たく言うと天皇家は命が短い者になった。中尾佐助によると、照葉樹林文化圏では「首長のようなセレブリティな一族」は「嫁に姉妹が何人かいる場合 姉妹単位で結婚し、姉妹全員を第一夫人扱いで扱う」という習俗があり、大山つみ一族はそれをやったんではないかとしている。

 でサクヤさんと一発やった際 一回で子ができたので、なんとか言ってたら、奥様は産屋(なんか当時は一回ほったてて用事済んだら潰したらしい)を中から密封し、そこへ火をつけて、元気な子を三人産む。そう言う訳なので上からホスセリ ホオリ ホホデミという。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ