Hatena Blog Tags

トーネード

(一般)
とーねーど

多用途戦術機

Panavia Tornade。独・英・伊の三国がMRCA(Multi Roll Combat Aircraft)計画の下に開発した複座の戦術機で、初飛行は1974年。オリジナルは地上支援・阻止攻撃用途のIDSタイプ。後の発展型として電子偵察・戦闘用途のECRタイプ、防空戦闘用途のADVタイプが開発された。固定武装はボーイング・マウザー27mm機関砲。STOL性を重視したため戦術機としては例の少ないスラスト・リバーサ(逆噴射装置)を有している。
外見の特徴はVG(variable geometry=可変)翼と大型の垂直尾翼。VG翼によりあらゆる速度域において良好な性能を獲得しており、主翼下パイロンも後退角に応じて取り付け角が変化する。

バリエーション

  • IDS
    戦闘爆撃機。地上/海上の目標への攻撃を目的とし、スタンドオフディスペンサを含む各種爆弾、滑走路攻撃システムを含む各種の対艦/対地ミサイルを運用する。
  • ADV
    制空戦闘機。機首を延長してフォックスハンター・レーダーを装備することにより対空戦闘能力を強化された。胴体半埋め込みで搭載されるスカイフラッシュ・中距離ミサイルを主武装とする。
  • ECR
    偵察・SEAD機。IDSタイプを改修して開発された。FLIRやHARM対レーダーミサイル運用能力が付加されており、戦術偵察ポッドも携行して偵察/レーダー攻撃任務にあたる。改修に伴い機関砲は撤去されている。

オペレータ

イギリス(IDS/ADV)、ドイツ(IDS/ECR)、イタリア(IDS/ECR/ADV[イギリスからリース])、サウジアラビア(IDS/ADV)

戦績

湾岸戦争ではIDSタイプがイラク軍の飛行場攻撃の任にあたったが、低空侵攻が災いし対空砲火により7機を損失。これは多国籍軍の戦術機ではワースト記録となっている。イギリスとサウジアラビアからADVタイプも派遣されている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ