Hatena Blog Tags

タイム

(音楽)
たいむ

ミネアポリスのファンク・グループ。リーダーはモリス・デイ。

タイム

(読書)
たいむ

雑誌。
表紙に載るのは大変。

タイム

(一般)
たいむ

原義:time 直訳:時間

時刻としての「タイム」

用例:ランチタイム

時機チャンス

「グッドタイミング」「バッドタイミング」

スポーツにおける「タイム」

  • レコード記録としての「タイム」(「ラップタイム」)
  • ゲーム中に要求する作戦時間・中断時間ほか、「ハーフタイム」
  • 「タイムアップ」時間切れ
  • 「ロスタイム」

タイム

(動植物)
たいむ

シソ科のハーブ、多年草。コモンタイムやレモンタイムなど30以上の品種がある。料理では肉料理の臭み消しや着香に用いる。茎が丈夫なので、リースを作ることもできる。葉の香りが強く、ポプリや入浴剤にもなる。殺菌作用があり、気管の炎症などに効果があり、殺菌や防腐効果もある。

地中海沿岸が原産で日本には明治期に伝わってきた。さわやかな香りと苦さが特徴。

水はけがよい土を好む。また、酸性の土を嫌う。赤玉土と腐葉土で土を作り、植え付けの2週間ほど前に苦土石灰を施して酸を中和しておく。元肥は少なくてもよい。

タネまきは、春は3-5月、秋は10-11月。土は薄くかける。すでに育った株があれば、挿し木もできる。花を付けておらず、木質化した枝を10cmほどに切り、下の葉を落として水を吸わせる。その上でバーミキュライトに枝を挿し、根を出させる。根が出たら植えつける。

苗は日陰においてもよいが、日当たりがよい方が葉の色がよくなる。また、風通しをよくしておく。梅雨の時期には蒸し上がってしまうことがあるため、収穫を兼ねて刈り込みをする。関西以西では冬でも屋外においてよい。ただし、寒さが厳しいと葉が黒くなることがある。

根の成長が速いため、育ってくると土が根でいっぱいになる。このような場合は大きな鉢に植え変えるか、または株分けをして株を減らす。

花は春(4-6月)と秋(10月)。

日本在来の植物では、イブキジャコウソウが似ている。

関連語

:植物

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ