Hatena Blog Tags

スーパーボウル

(スポーツ)
すーぱーぼうる

[英] Super Bowl
スーパーボウルは、アメリカンフットボールのプロリーグである「NFL」のチャンピオンチームを決める試合。AFC、NFC各カンファレンスを代表するチームが1試合のみで決着をつける。
9月〜12月のレギュラーシーズン、1月のプレーオフシーズンに続き、例年、2月の第一日曜日*1に開催されることになっている。開催地は通常、出場チームとは関係なくあらかじめ決められた場所となる。
スーパーボウルの勝利チームには、ティファニーが制作し、スターリングシルバー製のトロフィー「ヴィンス・ロンバルディ・トロフィー」が贈られる。
スーパーボウルは、単なるスポーツイベントの枠を越え、アメリカ文化の主要な一部分として、多くの人々に楽しまれている。アメリカの国民の祝日には指定されていないものの、スーパーボウルまでの1週間は“スーパーボウル・ウィーク”と呼ばれ、出場チームの地元や開催地はもとよりアメリカ全土がスーパーボウル一色になる。
試合当日は"スーパーボウルサンデー"(Super Bowl Sunday)、"スーパーサンデー"と呼ばれ、テレビでは朝からスーパーボウル関連の話題や試合の予想で一色となる。また、多くの人々はスーパーサンデーに友人や家族などを集めパーティーを開き、毎年1度のアメリカ最大のスポーツイベントを楽しむ。

スーパーボウルの起源

スーパーボウルの始まりは、NFLに対抗して創立されたAmerican Football League(AFL)とNFLの優勝チーム同士の対抗戦である。
1960年にシーズンをスタートさせたAFLが大方の予想を裏切り着実に人気を勝ち取っていくにつれ NFLとの間で選手の争奪戦が激しくなるに従い、両リーグは共存の道を探り始め合併することに合意。その移行期間である1967年1月15日に、後にスーパーボウルと呼ばれるようになる“AFL-NFLワールド・チャンピオンシップ・ゲーム”が両リーグの優勝チーム同士の間で行われた。これが、スーパーボウルの原型である*2。合併が終了し現在のAFC対NFCの形になったのは、1971年の第5回から。

開催地

開催地はオーナー会議によって、数年前に決定するため、出場チームとは関係ない*3
スーパーボウルは中継する各国のテレビクルーやマスコミ、観客にとどまらず、その雰囲気を味わおうとする観光客やアメリカンフットボール・ファンも訪れ、開催都市には莫大な経済効果をもたらすと言われ、多くの都市が開催を希望するが、収容人員6万人以上のスタジアムしか使用しないという規定が存在する。
開催立候補する都市には、スタジアムの収容人数のほか、それだけの観光客を受け入れられる宿泊施設、交通網などの施設が整っていることが求められ、そのため観光地や大都市圏が選ばれることが多い。
また、2月の平均気温が10度以上であるか、風雪に耐えられるドーム球場があるという条件も満たす必要がある。そのため、フロリダ州、カリフォルニア州、アリゾナ州といったある程度温暖な地域やニューオーリンズ、アトランタ、ミネアポリス、デトロイトといったドーム球場を持つ都市などに開催地が偏る傾向にある。
ただし、2014年の開催地はニューヨーク近郊のニュージャージー州イーストラザフォードに建設されたメットライフ・スタジアムに決定した。同スタジアムは屋外であり、周辺の2月の平均気温も-4℃近くという寒冷地であることから、過去の例から考えると極めて異例の決定となった。

テレビ中継

米国内では4大ネットワークのうち、NFLの放映権を持つネットワークが持ち回りで放映権を獲得して生中継される。
スーパーボウル中継は、毎年非常に多くの視聴者を集め、テレビ中継の視聴率は1991年以降22年連続で40%を超えている。
2012年の第46回大会では、米国内の視聴者数が約1億1300万人と米国のテレビ史上最多を記録した。なおスーパーボウル中継における最高視聴率は、1982年の第16回大会で49.1%。
このため、テレビ中継に流されるコマーシャル枠の価格は世界で最も高価で、大手企業の大金を惜しみなくつぎ込んだコマーシャルが見られることでも知られている。アップルコンピュータが1984年のスーパーボウルでマッキントッシュの発売告知のコマーシャル「1984」を放映したことにより、一躍名を知られるようになったことが契機とされている。2011年現在、CM枠の価格は30秒枠で平均290万ドル。
米国外では、世界200か国で生中継される。テレビ視聴者数としては世界で多く視聴されている。
日本国内では、当初はTBS系列で、さらに日本テレビ系列で独占生中継していたが、衛星放送の普及や視聴率の低下から、現在は生中継はNHKがBS1で放送し、地上波では日本テレビ系列で日本時間月曜深夜(火曜未明)に2時間に編集した録画中継という形で放送されているほか、CS放送のGAORA(独自編集)と日テレG+(日テレ製作のノーカット版)で後日録画放送している。

歴代試合結果

AFL-NFLチャンピオンシップ

年度 AFL代表 結果 NFL代表 開催地
1 1967年 カンザスシティ・チーフス 10-35 グリーンベイ・パッカーズ ロサンゼルス・メモリアル・コロシアム
(ロサンゼルス)
2 1968年 オークランド・レイダーズ 14-33 グリーンベイ・パッカーズ オレンジボウル
(マイアミ)
3 1969年 ニューヨーク・ジェッツ 16- 7 ボルティモア・コルツ オレンジボウル
(マイアミ)
4 1970年 カンザスシティ・チーフス 23- 7 ミネソタ・バイキングス チューレーン・スタジアム
(ニューオーリンズ)

NFLチャンピオンシップ

年度 AFC代表 結果 NFC代表 開催地
5 1971年 ボルティモア・コルツ 16-13 ダラス・カウボーイズ オレンジボウル
(マイアミ)
6 1972年 マイアミ・ドルフィンズ 3-24 ダラス・カウボーイズ チューレーン・スタジアム
(ニューオーリンズ)
7 1973年 マイアミ・ドルフィンズ 14- 7 ワシントン・レッドスキンズ ロサンゼルス・メモリアル・コロシアム
(ロサンゼルス)
8 1974年 マイアミ・ドルフィンズ 24- 7 ミネソタ・バイキングス ライス・スタジアム
(ヒューストン)
9 1975年 ピッツバーグ・スティーラーズ 16- 6 ミネソタ・バイキングス チューレーン・スタジアム
(ニューオーリンズ)
10 1976年 ピッツバーグ・スティーラーズ 21-17 ダラス・カウボーイズ オレンジボウル
(マイアミ)
11 1977年 オークランド・レイダーズ 32-14 ミネソタ・バイキングス ローズボウル
(パサデナ*4
12 1978年 デンバー・ブロンコス 10-27 ダラス・カウボーイズ ルイジアナ・スーパードーム
(ニューオーリンズ)
13 1979年 ピッツバーグ・スティーラーズ 35-31 ダラス・カウボーイズ オレンジボウル
(マイアミ)
14 1980年 ピッツバーグ・スティーラーズ 31-19 ロサンゼルス・ラムズ ローズボウル
(パサデナ)
15 1981年 オークランド・レイダーズ 27-10 フィラデルフィア・イーグルス ルイジアナ・スーパードーム
(ニューオーリンズ)
16 1982年 シンシナティ・ベンガルズ 21-26 サンフランシスコ・49ers ポンティアック・シルバードーム
(ポンティアック*5
17 1983年 マイアミ・ドルフィンズ 17-27 ワシントン・レッドスキンズ ローズボウル
(パサデナ)
18 1984年 ロサンゼルス・レイダーズ 38- 9 ワシントン・レッドスキンズ タンパ・スタジアム
(タンパ)
19 1985年 マイアミ・ドルフィンズ 16-38 サンフランシスコ・49ers スタンフォード・スタジアム
(スタンフォード*6
20 1986年 ニューイングランド・ペイトリオッツ 10-46 シカゴ・ベアーズ ルイジアナ・スーパードーム
(ニューオーリンズ)
21 1987年 デンバー・ブロンコス 20-39 ニューヨーク・ジャイアンツ ローズボウル
(パサデナ)
22 1988年 デンバー・ブロンコス 10-42 ワシントン・レッドスキンズ ジャック・マーフィー・スタジアム
(サンディエゴ)
23 1989年 シンシナティ・ベンガルズ 16-20 サンフランシスコ・49ers ジョー・ロビー・スタジアム
(マイアミ)
24 1990年 デンバー・ブロンコス 10-55 サンフランシスコ・49ers ルイジアナ・スーパードーム
(ニューオーリンズ)
25 1991年 バッファロー・ビルズ 19-20 ニューヨーク・ジャイアンツ タンパ・スタジアム
(タンパ)
26 1992年 バッファロー・ビルズ 24-37 ワシントン・レッドスキンズ メトロドーム
(ミネアポリス)
27 1993年 バッファロー・ビルズ 17-52 ダラス・カウボーイズ ローズボウル
(パサデナ)
28 1994年 バッファロー・ビルズ 13-30 ダラス・カウボーイズ ジョージア・ドーム
(アトランタ)
29 1995年 サンディエゴ・チャージャーズ 26-49 サンフランシスコ・49ers ジョー・ロビー・スタジアム
(マイアミ)
30 1996年 ピッツバーグ・スティーラーズ 17-27 ダラス・カウボーイズ サンデビル・スタジアム
(テンピ*7
31 1997年 ニューイングランド・ペイトリオッツ 21-35 グリーンベイ・パッカーズ ルイジアナ・スーパードーム
(ニューオーリンズ)
32 1998年 デンバー・ブロンコス 31-24 グリーンベイ・パッカーズ クアルコム・スタジアム
(サンディエゴ)
33 1999年 デンバー・ブロンコス 34-19 アトランタ・ファルコンズ プロ・プレイヤー・スタジアム
(マイアミ)
34 2000年 テネシー・タイタンズ 16-23 セントルイス・ラムズ ジョージア・ドーム
(アトランタ)
35 2001年 ボルティモア・レイブンズ 34- 7 ニューヨーク・ジャイアンツ レイモンド・ジェームス・スタジアム
(タンパ)
36 2002年 ニューイングランド・ペイトリオッツ 20-17 セントルイス・ラムズ ルイジアナ・スーパードーム
(ニューオーリンズ)
37 2003年 オークランド・レイダーズ 21-48 タンパベイ・バッカニアーズ クアルコム・スタジアム
(サンディエゴ)
38 2004年 ニューイングランド・ペイトリオッツ 32-29 カロライナ・パンサーズ リライアント・スタジアム
(ヒューストン)
39 2005年 ニューイングランド・ペイトリオッツ 24-21 フィラデルフィア・イーグルス オールテル・スタジアム
(ジャクソンビル)
40 2006年 ピッツバーグ・スティーラーズ 21-10 シアトル・シーホークス フォード・フィールド
(デトロイト)
41 2007年 インディアナポリス・コルツ 29-17 シカゴ・ベアーズ ドルフィン・スタジアム
(マイアミ)
42 2008年 ニューイングランド・ペイトリオッツ 14-17 ニューヨーク・ジャイアンツ フェニックス大学スタジアム
(グレンデール*8
43 2009年 ピッツバーグ・スティーラーズ 27-23 アリゾナ・カージナルス レイモンド・ジェームス・スタジアム
(タンパ)
44 2010年 インディアナポリス・コルツ 17-31 ニューオーリンズ・セインツ サンライフ・スタジアム
(マイアミ)
45 2011年 ピッツバーグ・スティーラーズ 25-31 グリーンベイ・パッカーズ カウボーイズ・スタジアム
(アーリントン*9
46 2012年 ニューイングランド・ペイトリオッツ 17-21 ニューヨーク・ジャイアンツ ルーカスオイル・スタジアム
(インディアナポリス)
47 2013年 ボルティモア・レイブンズ 34-31 サンフランシスコ・49ers メルセデスベンツ・スーパードーム
(ニューオーリンズ)
48 2014年 デンバー・ブロンコス 8-43 シアトル・シーホークス メットライフ・スタジアム
(イーストラザフォード*10
49 2015年 ニューイングランド・ペイトリオッツ 28-24 シアトル・シーホークス フェニックス大学スタジアム
(グレンデール)
50 2016年 デンバー・ブロンコス 24-10 カロライナ・パンサーズ リーバイス・スタジアム
(サンタクララ*11
51 2017年 ニューイングランド・ペイトリオッツ 34-28
(OT)
アトランタ・ファルコンズ NRGスタジアム
(ヒューストン)
52 2018年 ニューイングランド・ペイトリオッツ 33-41 フィラデルフィア・イーグルス USバンク・スタジアム
(ミネアポリス)
53 2019年    -    メルセデスベンツ・スタジアム
(アトランタ)
54 2020年    -    ハードロック・スタジアム
(マイアミ)
55 2021年    -    レイモンド・ジェームス・スタジアム
(タンパ)
56 2022年    -    ロサンゼルス・スタジアム・アット・ハリウッドパーク
(イングルウッド *12

*1:かつては1月の最終日曜日

*2:正式名称としてスーパーボウルという名前が使われたのは、第3回大会から。AFL創始者(後のチーフスオーナー)であるラマー・ハント氏が、娘がスーパーボールで遊んでいるのを見てこの名をひらめいたとされる

*3:スーパーボウル開催のスタジアムを本拠とするチームが、そのシーズンのスーパーボウルに出場したことは、これまで一度もない

*4:ロサンゼルス近郊

*5:デトロイト近郊

*6:カリフォルニア州

*7:アリゾナ州

*8:アリゾナ州

*9:ダラス近郊

*10:ニュージャージー州、ニューヨーク市近郊

*11:サンフランシスコ近郊

*12:ロサンゼルス近郊

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ