Hatena Blog Tags

ジンチョウゲ

(動植物)
じんちょうげ

ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属

中国中央部からヒマラヤに分布をしているとされ、日本には15世紀(室町時代)に薬用として移入をされる。
本来は花の外側が紅紫色で内側が白い。

花が白いものはシロバナジンチョウゲ 。
外側が淡紅色・内側が白いものはウスイロジンチョウゲ とよぶ。

和名の沈丁花は、漢名からの転用ではなく香が沈香(ジンコウ)、葉が丁子(チョウジ)に似ているところから付けられたとされる。

Daphne odora Thunb.  (ジンチョウゲ) 
Daphne odora Thunb. f. alba (Hemsl.) H.Hara  (シロバナジンチョウゲ) 
Daphne odora Thunb. f. rosacea (Makino) H.Hara  (ウスイロジンチョウゲ) 
Daphne odora Thunb. ’Marginata’  (フクリンジンチョウゲ)
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList),http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_main.html(2009年2月2日

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ