清春 黒夢 SADSの違いを勝手に分析してみる。 どうもこんばんは からすぅです( ✌︎'ω')✌︎ 少し前に清春さんがアルバム「夜、カルメンの詩集」をリリースしました。前回のSOLOISTとはまた違ったスパニッシュな要素が盛り込まれた作品となっており、歳を重ねるにつれて、それに見合った音楽を追求しているようでした。 年代ごとに異な... B! 2018-04-17 incentive-to-innovation.hatenablog.com 続きを読む
オール・ザット・グリッターズ 先日のWeird TV 全バンド最高でした! お越し下さった方々ありがとう! 私以前からグラムロックグラムロック言ってますけど 未だに「グラムロックって何だっけ?」って思うんですよね。 誰でも自称することは出来るけど、え? それグラムなの? ってバンドもたくさんありますし。 もちろん自分に関して思う... B! 2018-04-16 snaky-snaky.hateblo.jp 続きを読む
アウトデラックスを見てZIGGYを思い出すの巻 アウト・デラックスSPにZIGGYの森重樹一さんが出てて、正直こんなに喋ってるところを初めて見たので驚きました。ダイヤモンド☆ユカイがテレビに出始めた時も驚きましたが、森重樹一のバラエティ出演も驚きでした。しかも、カラオケで自分の「GLORIA」歌っていたのも驚きでしたが、吉川晃司の「KISSに撃た... B! 2018-04-15 shintaness.hatenablog.com 続きを読む
4月新譜情報チェックしてみた〜中編(HEAVY ROCK/METAL CORE) さて、4月新譜情報の第2弾‼️今回は HEAVY ROCK/METAL CORE編 アメリカで主流のHEAVINESSは既に日本でもONE OK ROCKやCOLDRAINなどを筆頭に日本のシーンにも大きな影響を与えているし、今やタワレコなどではPOP/ROCK、HR/HM、PUNK/HARD CO... B! 2018-04-15 yoshimarufp.hatenablog.com 続きを読む
Beck / Colors ...ポップ風のM3等 俄かには受け入れ難い程に明け透けにポップに振り切れている。 とは言え「Hunky Dory」のDavid BowieのようなM4等のグラムロック風の曲調は 「Modern Guilt」に通じなくもないし 「Let’s Dance」のようなPrinceのような80’sマナーのデ... B! 2018-04-15 d:id:mr870k 続きを読む
三浦しをんが変な題材を巧みに調理した13作を教える【おすすめランキング】 三浦しをんの略歴と持ち味 2000年4月に、自らの就職活動の経験をもとに3ヶ月かけて書きあげた処女小説『格闘する者に○』(草思社)を出版した。だが、「これは違う、書きたいものではない」と思い、その後もなかなか作家としての実感は持てなかった。2年後の2002年(平成14年)、4作目の『秘密の花園』で近... B! 2018-04-14 www.quercuswell.com 続きを読む
ZYYGみたいな ...聞いても、めっちゃ心打たれる。 まっすぐで、カッコよくて、やさぐれたメンタルにガツンと来る。 こう言う感じのロックもっと知りたいぞ。wikiで調べたらグラムロックと言う音楽ジャンルがあるらしい。 あー、音楽だけにドップリ浸かって生きれる日常どっかにないかなぁ。 ...あー、金持ちになりたい。今... B! 2018-04-13 startblock.hatenablog.com 続きを読む
ロック・オブ・エイジズ ロックが最も華やかだった頃。 2012年。アダム・シャンクマン監督。ジュリアン・ハフ、ディエゴ・ボネータ、トム・クルーズ。 1987年のロサンゼルスを舞台に、音楽で成功することを目指して奮闘する青年と少女の恋と夢の行方が、1980年代のロック・ナンバーに乗せて映し出されていく。(映画.com より)... B! 2018-04-13 hukadume7272.hatenablog.com 続きを読む
【1話】コンフィデンスマンJP 衣装 | 長澤まさみ (ダー子) の服やバッグのブランドは? ↓クリックすると見たい放送回の衣装一覧がチェックできます。 « 2話 (最新!!) 1話 B! 2018-04-10 fashion-express.hatenablog.jp 続きを読む
新規購入 英国のバンド、エディターズの新作が出ました。 2005年にデビュー作を出したバンドで、80年代のゴスやニューウェーブからそのまま出てきたみたいな音が結構気に入って新作が出たら買ってるバンドです。 日本ではどれだけ知名度があるか謎ですが、英国ではアルバムやシングルが何度も1位になってるし、大きなフェス... B! 2018-04-01 emptydancehall.hatenablog.com 続きを読む
日本のグラムロックバンド 後編 ...トレス性の「逆流性食道炎」を患いまして ですんで、嘔吐すると胸が詰まるような苦しみが出現するのです。 しばらく安静にしています。あーはっはっは。 でもグラムロックはグラムロックで完結させときますわ。 今回紹介するのは・・・「すかんち」だ!彼らの音楽は、なにかコンプレックスを抱きつつも前に前に突... B! 2018-04-01 hamasansu.hateblo.jp 続きを読む
ギミー・デンジャー www.youtube.com 映画『ギミー・デンジャー』公式サイト ギミー・デンジャー : 作品情報 - 映画.com 2016 アメリカ 108分 ドキュメンタリー ジム・ジャームッシュ監督 ~~~~~~~~~~~~~~~~ イギー・ポップのライブパフォーマンスが好きだ。 「音楽は人生であり、人... B! 2018-03-31 nmatsumoto.hatenablog.com 続きを読む
日本のグラムロックバンド 前編 グラムロックというジャンルがある。 僕ぁ、THE YELLOW MONKYが好きで、吉井さんの記事などを読んでいると、ちょくちょくこの「グラムロック」というワードが出てきた・・・ グラムロックとは何ぞや? 「グラムロック(glam rock)は、主にイギリスで1970年代前半から中盤にかけて流行した... B! 2018-03-31 hamasansu.hateblo.jp 続きを読む
俺のキャバクラ経験について 前勤めていた職場で、先輩や取引先の人々に連れられ、東京の下町、門前仲町に飲みに連れて行ってもらったことがあった。 入ったのはスナックのようなたたずまいの、何かアダルトな雰囲気を醸し出すちょっと暗めなお店。客は地元のジジイが主と思しきアットホームな感じの飲み屋だった。 スナックだとカウンターがメインだ... B! 2018-03-24 bokunonoumiso.hatenablog.com 続きを読む
天才的パフォーマー、デビット・Bという二人 ...ンルにこだわりがなかったんだと思う」という言葉が強く印象に残っています。 もっと言ってみれば「結構節操がなかった」のだとも言えると思います。 いわゆるグラムロック(ジギー時代)のインパクトが強いけれど、結構節操なく今時のスタイルに飛びついたのもボウイだったと言えるでしょう。 もう一人、貪欲にス... B! 2018-03-23 shibusa423.hatenablog.com 続きを読む
BUCK-TICK 「No.0」 No.0 (完全生産限定盤A)アーティスト: BUCK-TICk出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2018/03/14メディア: CD<a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/B078LN92H6/s B! 2018-03-18 sikeimusic.hatenablog.jp 続きを読む
おっさんが選ぶ「卒業ソング」10 曲 日増しに暖かくなってきましたね。春・・希望に胸膨らます出会いの季節は、別れの季節でもあります。この時期に個人的に聴きたくなる「卒業ソング」をピックアップしてみました。 なごり雪 / イルカ(1975) 銀河鉄道 999 / ゴダイゴ(1979) 卒業 / 尾崎豊(1985) 乾杯 / 長渕剛(198... B! 2018-03-14 www.color-hiyoko.com 続きを読む
音楽的映画の世界ーVOL.1 STANDARD & CULT 音と映像、音楽と映画は非常に近い関係にあります。 音楽を題材としたドラマ、ドキュメンタリー、または音楽に付随するカルチャーを取り上げた映画など様々な関係性がありますが、ここではジャンル毎に「音楽的な映画」をピックアップして紹介していきます。 それでは、第一弾は定番と音楽系カルト映画を。 ・雨に唄えば... B! 2018-03-13 explosionmusic.hatenablog.com 続きを読む
ライブやりますです。 去年の9月に解散した。。。ハズなんですが、なかなか解散出来ませんね。またもや、ライブです。しかも今回はトリを務めさせていただきます。本当にありがたいことに、周りの暖かい人たちのサポートでoverdoseはずっとこの先も、マイペースに転がり続けていくんやろな。そして、今回ベーシストとしてサポートしてく... B! 2018-03-13 urara1123r.hatenablog.com 続きを読む
3/14(水)のテレビ番組 ...キッズ、デヴィッド・エセックス、スクラウンジャー、ザ・マーマレード、T.レックスほか全19組。(古い映像のため一部に乱れがあります)” ※やった!またグラムロックいっぱいきた! ていうか、これ、私がその昔LDで買った「グラムロック大全」の映像だったりしない? 昨日録ったやつまだ見てないけどなん... B! 2018-03-13 d:id:eichi44 続きを読む