Hatena Blog Tags

オペレーティングシステム

(コンピュータ)
おぺれーてぃんぐしすてむ

英文表記Operating System
略称:OS
コンピュータ基本ソフトウェアと呼ばれるものである。カーネルだけではなく、ユーザーランドやGUIなども含めてこう呼ばれている。

オペレーティングシステムの機能と役割

  • ハードウェアを管理し、ソフトウェアから操作できるように仲介する
  • メモリ空間の管理(物理メモリと仮想メモリへのアドレスの割り当て)
  • ファイルシステム(WindowsではNTFSが使われている)
  • プロセスのスケジューリング(CPUを適切に割り当てるアルゴリズム)
  • プログラマーへのApplication Programming InterfaceAPI)の提供

オペレーティングシステムの種類

良く知られているWindowsを初め、そのOSSクローンであるReactOS、
Unix系(FreeBSD, Solaris, NetBSD, Plan9, OSXなど)、
Linux系(Ubuntu, Debian, Fedora, SuSEなど)、
国産OS (Mona OS, OSASK, 超漢字)
などがある。
また、特殊な用途には特殊なオペレーティングシステムが使われることが多く、リアルタイム性能(低レンテンシ)が必要な場合はリアルタイムオペレーティングシステム(RTOS)が、組み込みでは組み込み用オペレーティングシステムが使われることが多い。

オペレーティングシステムの開発

オペレーティングシステムの開発は個人でも可能であり、オペレーティングシステムの上で自分のオペレーティングシステムを動かしてみたり、独自のアセンブラから作ってみたり、Linuxのディストリビューションの1つとして作るなど様々。
サイズも昔はフロッピーディスク1枚に入っていたが、現在は一枚のCDにオペレーティングシステムを入れてCDからオペレーティングシステムを起動できるようにしたものもある。

APIの提供

オペレーティングシステムオペレーティングシステム自身が使っている機能をオペレーティングシステムAPIとしてプログラマーにも使えるようにしている。つまり、オペレーティングシステムはファイルを開く機能を持っていて、これをプログラマーにも使えるように提供してやろうということ。→ Application Programming Interface
プログラマーがプログラミング言語によってプログラムできるのは、すべてのプログラミング言語が見えないところでこのオペレーティングシステムAPIを使っているからである。ただし、C言語ではプログラマーがダイレクトにオペレーティングシステムAPIを叩くことになる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ