Hatena Blog Tags

エピクロス

(一般)
えぴくろす

エピクロス
Epikouros (342/1B.C.-271/70B.C.)

1)生涯
35歳でアテネに出て、小さな土地を買い、庭園とし(エピクロスの園)、多くの弟子をそこに集め、哲学の研究に励みながら、質素な生活を送った。
多くの文書を書いたとされるがその多くが紛失してしまっており、現存まで伝わるものは少数である。

2)基本的立場
原子論→感覚論
快楽主義(快楽が善である)
個人の幸福の追求(身体の健康、心の平静) 

3)世界観
デモクリトスの原子論を踏襲
神や人間の魂を含む、すべての存在は、虚しい空間の中で動く原子と、その偶然的運動から出来ている。
原子の運動が、感覚を生む。人間の知識は、従って、すべて感覚に由来する。
死は、魂を構成する原子を散逸させ、感覚作用を終止させる。

4)倫理学
a)死や超自然的存在(神)がもたらす恐怖からの解放
「死はわれわれにとって無関係である。なぜなら、われわれが現在するときには死は現在せず、死が現在する時にはわれわれは存在しないから。」
「神々はたしかに存在してはいる、なぜなら、神々についての認識は、明瞭であるから。しかし、神々は、多くの人々が信じているようなものではない。…多くの人々が神々について主張するところは、偽りの想定であって、それによると、悪人には、最大の禍が、いや(犠牲を捧げたりなどすれば)最大の利益さえもが、神々から降りかかるというのだからである。」
b)社会生活
公的生活も、死の恐怖と同様、幸福な生活を乱すから、これに関与してはならない。
「隠れて生きよ」
「自分の庭を耕せ」
c)快楽の追求
快楽は、唯一最高の善であり、人間の生活の目標である。
ただし、この場合の快楽とは、精神的なものであり、具体的には、(精神的、肉体的)苦痛が存在しないことを意味する。
心の乱されない平静不動なる状態(アタラクシア)こそが最上のものである。

http://www.ne.jp/asahi/village/good/epikuros.html
コピペ元↑
http://www.tabiken.com/history/doc/C/C110L100.HTM

追記:
エピクロスはエピキュリアンの語源であるが、本来のエピクロス派にはエピキュリアンに紐付いている「享楽主義者」「快楽主義者」という趣は無い。
エピクロスの生活は質素であり、エピクロス派は放蕩行為を慎む一派であった。

参考文献:

エピクロス―教説と手紙 (岩波文庫 青 606-1)

エピクロス―教説と手紙 (岩波文庫 青 606-1)

ギリシア哲学者列伝 上 (岩波文庫 青 663-1)

ギリシア哲学者列伝 上 (岩波文庫 青 663-1)

ギリシア哲学者列伝〈中〉 (岩波文庫)

ギリシア哲学者列伝〈中〉 (岩波文庫)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ