Hatena Blog Tags

インド・ヨーロッパ語族

(読書)
いんどよーろっぱごぞく

Indo‐European

語族の一。インドからヨーロッパまで*1、多数の言語が含まれる世界最大の語族。言語学上の概念の一。印欧語族とも。

概略

インド駐留のイギリス人、サー・ウィリアム・ジョーンズが、インドの古代語であるサンスクリット語がギリシア語やラテン語と共通の源から発していることを発見し、この共通の言語が派生した言語族をインド・ヨーロッパ語と名付けた。また共通の源の言語をインド・ヨーロッパ祖語と言う。この「祖語」は、現在、残存している諸語(碑文などで残存している死語も含む)を比較することで、かなりの程度まで「再建」されている。
紀元前約6000年〜4500前後にコーカサス周辺から中央ヨーロッパに居住していたグループから現在のヨーロッパ諸言語を話す民族が派生。南部に移動したグループから、インド・サンスクリット語族やイラン語族が生まれた。この起源については、19世紀から20世紀にかけて、さまざまな説が出され、論争が展開された。

分類その他

ケントム(ケントゥム)語群とサテム(サタム)語群は、「百」にあたることばの最初の音をk系の音で発音する(または、かつてしていた)か、s系の音で発音するかによる分類で、「祖語」からの音韻の変化に規則的な違いがある。おおざっぱに言うとケントム語群が西(ヨーロッパ側。小アジアのヒッタイト語より西)、サテム(サタム)語群が東(スラヴ語・バルト語よりアジア側)だが、かつて中央アジアのオアシスで話されていたトカラ語は、インド・ヨーロッパ語族の中で最も東で話されていたことばであるにもかかわらず、ケントム語群に属する。
その共通の特徴は、
1.名詞には以下の8つの格がある(主格−主として「〜が」,属格−主として「〜の」,与格−主として「〜に(方向を表す)、〜へ」,対格−主として「〜を」,奪格−主として「〜から(起点を表す。「奪う」という「動き」にはあまり重点はない)」,位格(地格・於格とも)−「〜に(動きではなく、存在する場所を示す)」,具格−「〜によって(道具を示す)」,呼格−呼び掛けるときに使う)。もっとも、現在はもちろん、古典時代にも、多くの言語でこれらの格のなかには、統合されたり、使われなくなったりしたものがあり、実際の言語で8つの格がすべて揃っているものはそれほど多くない。
2.名詞に単数、双数(二つでペアのものに用いる)、複数の数がある(実際には双数が欠けている言語も多い)。
3.名詞に男性・女性・中性の三つの文法性がある(男性・女性のみに統合されている言語もある。また、生物・無生物の二つの文法性のもの、文法性のないものもある)。
4.動詞は現在、アオリスト(普通の過去形)、完了の三つの基本形を持つ。これもどれかの形を欠いているものもある。
5.共通祖語に由来する単語を、借用ではなく、本来の語として持つ。
6.動詞からの派生の際に、最初の音節を重ねる「畳音」という方法が使われる。
などである。
 

系統図

  • インド・ヨーロッパ語族
    • ケントム語群
      • 西側
        • ゲルマン語派
          • 西ゲルマン語族
            • 低地ゲルマン語族
              • アングロ・フリジア語族
                • [死語]古代アングル語
                • [死語]古代サクソン語
                • 英語
                • スコットランド英語
                • フリース語
              • ドイツ・オランダ語族
            • 高地ゲルマン語族
          • 北ゲルマン語族
            • 北東ゲルマン語族
              • デンマーク語
              • スウェーデン語
            • 北西ゲルマン語族
              • ノルウェー語・ボクモール
              • ノルウェー語・ニュノルスク
              • アイスランド語
              • フェロー語
              • [死語]ノルン語
          • 東ゲルマン語族
            • [死語]ゴート語
            • [死語]ヴァンダル語
            • [死語]ブルグント語
          • ケルト・ロマンス語派
            • ラテン語派
              • ラテン・ファリスキ語派
                • 東ラテン語族
                  • イタリア語
                  • サルディーニャ語
                  • コルシカ語
                  • レト・ロマン語
                  • [死語]ダルマティア語
                  • ルーマニア語
                  • モルダヴィア語
                • 西ラテン語族
                  • イベロ・ロマンス語族
                    • ポルトガル語
                    • ガリシア語
                    • スペイン語
                  • フランコ・プヴァンス語族
                    • カタルーニャ語
                    • プロヴァンス語
                    • フランコ・プロヴァンス語
                    • ワロン語
                    • フランス語
              • オスク・ウンブリア語族
                • [死語]オスク・ウンブリア語
              • ヴェネト語族
                • [死語]ヴェネト語
              • [死語]ファリスキ語
              • [死語]正調ラテン語
              • [死語]俗ラテン語
            • ケルト語派
              • 大陸ケルト語族
                • [死語]大陸ケルト語
              • ゲール語族
                • スコットランド・ゲール語
                • アイルランド語
                • [死語]マンクス語
              • ブルトン語族
              • ウェールズ語
              • [死語]コーンウォール語
              • ブルターニュ語
        • ギリシャ語派
          • ギリシャ語・アッティカ
          • ギリシャ語・コイネー
        • イリュリア語派
          • アルバニア語
          • [死語]トラキア語
          • [死語]フリギア語
          • [死語]メッサビア語
      • 東側
        • トカラ語派
          • [死語]トカラ語A方言
          • [死語]トカラ語B方言
        • ヒッタイト語派
          • [死語]ヒッタイト語
          • [死語]ルヴィ語
          • [死語]バラ語
          • [死語]リディア語
          • [死語]リキア語
          • [死語]フルリ語
    • サテム語群
      • バルト・スラヴ語派
        • スラヴ語派
          • 東スラヴ語族
            • ロシア語
            • ウクライナ語語
            • ベラルース語
          • 西スラヴ語族
            • レヒト語族
              • ポーランド語
              • カシューブ語
              • [死語]ポラーブ語
              • [死語]スロヴィンツ語
            • チェコ・スロヴァキア語族
              • チェコ語
              • スロヴァキア語
            • ソルブ語族
            • 高地ソルブ語
            • 低地ソルブ語
          • 南スラヴ語族
          • スロヴェニア語
          • セルボ・クロアティア語
          • マケドニア語
          • ブルガリア語
          • [死語]古代教会スラヴ語
        • バルト語派
        • 東バルト語族
          • リトアニア語
          • ラトヴィア語
          • [死語]セミガリア語
          • [死語]クロニア語
          • [死語]セロニア語
        • 西バルト語族
        • [死語]古代プロシア語
        • [死語]ズドゥビア語
      • アルメニア語派
        • アルメニア語
      • インド・イラン語派
        • イラン語派
          • ペルシャ語
          • [死語]パフラビー語
          • [死語]パルト語
          • [死語]アヴェスタ語
          • パシュト語
          • バルーチ語
          • クルド語
          • オセット語
          • タージク語
          • オールムリ語
          • カグノーブ語
          • ガルチャ語
          • [死語]サカ語
          • [死語]ソグド語
          • [死語]コーラスム語
          • [死語]コタン語
          • [死語]スキト・サルマト語
          • [死語]バクトロ語
        • カーフィル語派
          • アシュクン語
          • ワイガル語
          • カティ語
          • ナンガラーミ語
          • ガンビール語
          • ワシ・ウェリ語
        • インド・アーリア語派
          • [死語]ミタンニ・インド語
          • [死語]ヴェーダ語
          • [死語]サンスクリット語
          • [死語]ブラークリット語
          • [死語]アルダ・マーガディー語
          • パーリ語
          • ヒンドゥースタン語
          • ヒンディー語
          • 東ヒンディー語
          • 西ヒンディー語
          • ウルドゥー語
          • パンジャヴィー語
          • ラジャースタニー語
          • グジャラーディー語
          • ネパーリー語
          • ランディー語
          • シンディー語
          • カシミーリー語
          • マラーティー語
          • オーリヤー語
          • ビハーリー語
          • ベンガリー語
          • アッサミー語
          • シンハリー語
          • コヒスターニー語
          • ジプシー語

※この系統図は以下のサイトを参照して作成したものです。

インド・ヨーロッパ語族

*1:本当はもっと広いですが

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ