Hatena Blog Tags

アルフレッド・マーシャル

(読書)
あるふれっどまーしゃる

英国の経済学者.
アルフレッド・マーシャル Alfred Marshall. 1842-1924
ケンブリッジ学派の創始者で,新古典派の代表的学者.
ケンブリッジ大学で数学を学び,当時の社会風潮の影響のもと形而上学・倫理学から経済学に到達し,ケンブリッジ大学の教授となる.
1890年『経済学原理』によって古典学派の発展的継承を試み,弟子であったケインズの『雇用・利子および貨幣の一般理論』が世に出るまでは学界のバイブル的存在として近代経済学に大きな影響を与えた.ピグーやケインズら多くの経済学者を育成したことでも知られる.
マーシャルの理論は古典学派の生産費説を限界効用理論によって補強し,その価値論や蓄積論に長期・短期の時間要素を導入.また固定資本の収益に地代論を適用し,賃金論においては生存費説を捨てて生活水準向上の可能性を説いた.

語録

学者たるものは「warm heart and cool mind」を持たねばならぬ

* リスト::学者::社会科学
* リスト::経済関連

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ