Hatena Blog Tags

しもつかれ

()
しもつかれ

しもつかれは、栃木県の郷土料理。栃木県のほかにも、福島県・茨城県・埼玉県・群馬県の周辺一部にも分布する。
旧暦の2月最初の午の日である「初午」の朝に、赤飯と、藁髱(わらづと)に入れたしもつかれを、屋敷の稲荷の祠に供えて、五穀豊穣・商売繁盛を祈願する。
材料は、正月の塩鮭の頭、節分の福豆の残りといった、酒を絞った残りカスである酒粕など、主に余り物を使う。
細かく切った鮭の頭を骨が柔らかくなるまでアクを取りながら煮込み、皮を除いた炒り豆(大豆)と、鬼おろしで荒くおろした大根と人参を加え、酒粕・砂糖・醤油を入れて味を整えてさらに煮込み、冷まして味が染み込んだものをご飯に乗せて食べる。
正月の塩鮭の頭は悪霊を追い払う呪力を持ち、節分の福豆にも「破魔招福」の力がある。しもつかれは、破魔の力を持つ食材を食べて厄よけを願う縁起物の信仰食であり、初午の朝に7軒のしもつかれを貰って食べると中気にならないとも言われており、昔は近所で互いにくれ合う風習もあった。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ