Hatena Blog Tags

さ入れ言葉

(一般)
さいれことば

定義

五段活用動詞およびサ行変格活用動詞(未然形の活用語尾が「あ段」になるもの)に接続する使役の助動詞「せる」の直前に、不要な「さ」が挿入されているもの。

  • 例:「読ませる」→「読まさせる」、「言わせていただきます」→「言わさせていただきます」

誤用批判

近年増加している誤用の例として指摘されている。
ATOKには「さ入れ言葉」を注意する設定がある。

さ入れの使役表現の誤用擁護説

【さ入れ】によって使い分けられる使役表現もある。
【さ抜き】は、操作の他動詞か使役表現かの区分が難しい。
『さす』の使役表現を全て【さ入れ】でも問題ないなどの理由から。

  • 「話す」と「話さす」
  • 「飛ばす」と「飛ばさす」

さ入れの使役表現の使い分け

目的語が<役務>だけのばあいは【さ抜き】
目的語が<役務>と<担任>の二重の場合は【さ入れ】

  • 「見せる」と「見させる」
  • 「着せる」と「着させる」
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ