Hatena Blog Tags

くろしお

(地理)
くろしお

JR西日本の特急列車。1965年運転開始。
新宮・白浜・紀伊田辺・和歌山〜新大阪・京都間を、きのくに線・阪和線・大阪環状線・梅田貨物線経由で結ぶ。

歴史

1965年に紀伊半島を一周する特急として登場。名古屋〜天王寺間の運転で車両はキハ81系、キハ82系が使用された。1967年(昭和42年)に特急「あすか」の廃止によって3往復に増発。
1978年10月に新宮〜和歌山間の電化によって381系に置き換え、運転区間も新宮〜天王寺間に改められ、名古屋〜紀伊勝浦間は特急「南紀」に分離。
1985年:急行4往復を格上げし、一時的に485系を使用。
1987年:民営化によりJR西日本の運行になる。
1989年7月:阪和線から関西本線・大阪環状線への連絡線が完成し、新大阪・京都乗り入れを果たす。同時に「スーパーくろしお」も登場。
1997年(平成9年):283系使用の「オーシャンアロー」が登場。
2012年(平成24年)3月:287系が運行開始。同時に「スーパーくろしお」「オーシャンアロー」が「くろしお」に統合される。

車両

  • 283系(パノラマグリーン車)
  • 287系
  • 381系(パノラマグリーン車)

381系・283系は新宮まで直通する列車に使用される。287系は白浜以北を走る便に充当される。
(2015年度中に381系にかわり289系が投入)

組成

いずれの形式も基本は6両編成で、多客期の一部列車は京都・新大阪側に3両増結した9両編成となる。グリーン車は1号車(287系は半室グリーン車)、自由席は2・3号車。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ