腐女子に読んでほしいラノベを持ってきた(4/20追加) みなさん、デュラララって知ってますか? 『デュラララ!!』。電撃文庫から出ていた、成田良悟原作の、池袋という街の中で翻弄される三人の少年少女を中心とした群像劇的な作品です。2010年のアニメ化を機に、中高生を中心にとんでもなくバカ売れした(個人体感)ライトノベルです。私も当時原作を注文しようとして、... B! 2018-04-20 tsuyudaku-kun.hatenablog.com 続きを読む
【おすすめ名作】面白いバトル・アクション漫画ランキング18【定番】 こんにちは!パンツだ ジャンル別に面白い漫画をランキングにして紹介していこうという当シリーズですが、なんかバトル漫画とかアクション漫画って滅茶苦茶定番過ぎて逆に手を伸ばしづらいみたいなところがありましてな!なんとなく書いてなかったんですけど、まぁほれ、せっかくですし!書いておきましょう!面白いバトル... B! 2018-04-20 blog.hmp2blog.com 続きを読む
2018/04/18 これで漫画村のバックにネット遮断推進派がいたりしたら面白かったんだけどさすがにそれはないか。— とみたまさひろ💎🐬 (@tmtms) 2018年4月17日 このタイミングで漫画村はじめとしたサイトがアクセス不能になったの、マジでこれまで出版社の各社は何をやってたんだよとしか言いようがない。それで国民... B! 2018-04-19 tmtms.hatenadiary.com 続きを読む
ネットフリックスで視聴可能な動画一覧※目ぼしい作品のみ 今現在(2018年4月)ネットフリックスを利用しているものです。どうも。 今回はネットフリックスで視聴可能な動画を一覧形式で紹介してみます。 「各動画配信サービスの特徴を知っておきたい!」という方だったり、「ネットフリックスってどんな動画が観れるの?」って気になって夜もおちおち眠れないという方は、一... B! 2018-04-17 www.underground-mogura.com 続きを読む
漫画、アニメで死に際のかっこいい、泣けるセリフランキングベスト50! どうもiwakoです。 漫画やアニメの重要キャラクターが死に際ってかっこいいものが多くないですか? 今日は漫画、アニメからキャラクター達のかっこいい、泣けるセリフを集めてみました。ではどうぞ。 死に際のかっこいい、泣けるセリフランキングベスト50 第50位.Fate/stay night by.アー... B! 2018-04-16 www.iwako-light.com 続きを読む
【2018年】ブギーポップ、銀河英雄伝、からくりサーカス、昔の作品が何故今、リメイクでアニメ化されるのか 昔の作品のリメイクって、最近多いよねー 何故増えた?昔の作品が今になってリメイクされる理由 どんなに熱心なアニメ好きの人でも、一年通して全てのアニメを見ているという人はいないと思います。 年間200本以上も制作されており、放送局も、放送時間もバラバラなのに、全部チェックして見るというのは、とても現実... B! 2018-04-16 www.kana-tube.com 続きを読む
無料公開でちょっとだけコナンを見た感想 オレは社会不適合者の股間膨張太郎。 幼なじみで同級生の女の子が欲しいなあと思いながら家でシコっているとサンデーうぇぶりの怪しげな広告を目撃した。 コナンの無料公開を見るのに夢中になっていたオレは、背後から近付いて来る、マクドバイトの時間に気付かなかった。 オレはバイトのレジ対応中にうたた寝をしてしま... B! 2018-04-15 arcadius4444.hateblo.jp 続きを読む
【2018年版】壮大な伏線が魅力のおすすめ漫画!伏線回収が秀逸、構成力が凄い作品を厳選紹介。 漫画の傑作や名作は数多くありますが、その中でも衝撃的な展開が予想できない、観返したくなる!「伏線」がすごい漫画をまとめました。漫画探しの参考になれば幸いです。 音楽と青春メインの切ない青春ラブストーリー『四月は君の嘘』 この作品はめっちゃ泣けます!! 母の死の影響からピアノが弾けなくなった少年と、奔... B! 2018-04-14 www.ryocuu.com 続きを読む
魔法少女のコスチュームがピンクになった日 ピンクと白で彩られたフリルの付いたスカートに大きなリボンが付いたカワイイ系。大半の人が魔法少女のコスチュームと聞いて思い浮かべるのは、概ね上で述べたものになると思いますが、このイメージは何時頃から定着したものなのでしょうか。 日本の魔法少女の元祖にあたる「魔法使いサリー」では、普段着で魔法を行使し... B! 2018-04-14 d:id:taida5656 続きを読む
【旅行レポ】漫画を読まなくても超楽しい!国際漫画ミュージアムに行ってきたよ!後編【京都④】 漫画ミュージアム編、完結! どうも! 皿あらいこと、朝4時ブロガーです! 今日も朝4時に起きれて感謝です(^ν^) 今朝は、 【朝4時ラジオ】というものを作ってみました! といっても、 60秒ていどのブログ番宣ですけれど(^ν^;) 【朝4時らじお】 Hello,world!!どうも!朝4時ブロガー... B! 2018-04-13 www.ruyuhav.com 続きを読む
(アニメ)ウォッチリスト3版 フルメタル・パニック! 2002 フルメタル・パニック? ふもっふ 2003 フルメタル・パニック!The second raid 2005 魔法少女サイト 2018 メガロボクス 2018 大家さんは思春期! 2016 <a class="keyword" href=&q... B! 2018-04-13 zakizine.hateblo.jp 続きを読む
アニメ「うしおととら」 うしおは、自宅の蔵の地下で妖怪に出会った。「獣の槍」で封印されていた大妖怪は約束を約束とも思わぬ暴れものであった。行きがかりでその妖怪を解放することとなった、うしおは、その妖怪に「とら」と名付ける。こうして、二人の数奇な話が始まったのであった。 うしおや同級生の女の子をはじめ、魅力的なキャラクターと... B! 2018-04-12 bwgift.hatenablog.com 続きを読む
(アニメ)ウォッチリスト2版 フルメタル・パニック! 2002 フルメタル・パニック? ふもっふ 2003 フルメタル・パニック!The second raid 2005 魔法少女サイト 2018 メガロボクス 2018 大家さんは思春期! 2016 小森さんは断れない! 2015 <a class="keywo... B! 2018-04-12 zakizine.hateblo.jp 続きを読む
瘤久保慎司『錆喰いビスコ』 ...能力を持った少年ビスコと天才的な医術の腕前を持った少年ミロのBL冒険譚。 例えるならば「地球の長い午後」と「アド・バード」と「風の谷のナウシカ」に、「うしおととら」と「バーフバリ」を混ぜて、とどめにBLをぶち込んだSF。 ……いや、本当にBLとしか言いようがないんですよ。 だって互いのためなら... B! 2018-04-11 d:id:nyapoona 続きを読む
ユニゾンジェネレーション 畠中祐 第2回 ユニゾンジェネレーション 4/10 畠中祐 メモ⑴先週の「そうですね 」22回本人は16回くらいだと思ってた。4人の中でちばしょーが一番落ち着いてたのに憤慨。⑵ウォシュレットと畠中祐小学生のときに大きな施設のトイレでウォシュレットに出会った。股の間から覗いたら攻撃されて思わず避けてしまった、びちょび... B! 2018-04-11 zurarara.hatenadiary.jp 続きを読む
三十路がふと涙をこぼしてしまった仮面ライダークウガの感想 あまり子ども時代は特撮を見ていませんでした。 とはいっても、それは個人的には、という範囲。きっと他の同年代の友人と比べると嗜んでいたんでしょう。けれど、他の娯楽と比べると自分の中での重要度は低かったと思います。 今回の主題となっている「平成仮面ライダーシリーズ」の放映が始まった時、僕はまだ小学生か中... B! 2018-04-08 www.mochiya-mochio.com 続きを読む
「双亡亭壊すべし」 恐怖・怒り・理解と複数アプローチで「理不尽な存在」と対峙する話 評価★★★★(個人的評価★★★★) ※6巻までのネタバレがあります。最初から読みたい人はそっ閉じ推奨。私はここまでがOPだと思ってます。 OPまでに6巻をかけた作品。相変わらずの熱量です。是非ここから追いついて読んでみて欲しい! B! 2018-04-08 tyoshiki.hatenadiary.com 続きを読む
2018年1・2月の読書メーター 「北斗の拳 文庫版 コミック 全15巻完結セット」 199X年、世界は核の炎に包まれた!! 文明は消え去り、世界は暴力が支配する時代になっていた──!「週刊少年ジャンプ」に1983年〜1988年まで、原作・武論尊、漫画・原哲夫により連載。最終戦争により、荒廃し弱肉強食の世界になった世紀末を舞台に、一... B! 2018-04-07 d:id:hanaayane 続きを読む
本の作成5 大学生時代 本の作成、思い浮かぶことがあれば、前の投稿に付け加えたりしている。 今日は古着を買いに行った。行って家に帰ってまた行ってとかしていると、財布を忘れて行ってレジで気づいて止めてもらったりした。財布がないので停めていた自転車も出せず、家まで歩いて帰ってまた電車で行って自転車を出して帰った。 服とかはもら... B! 2018-04-02 kurahate22.hatenablog.com 続きを読む
「アレがアニメ化とか今何年だっけ?」って聞かれたら「うるせえ俺が生きてる間は90年代だ」って答えたい ある一定の年代以上に特に有名な漫画やラノベの(再)アニメ化・リメイクが相次いで発表されています。既に「たくさん発表されすぎて食傷気味になってきた」という人もいるくらい。……でも、「懐かしい」「今何年だっけ」と言いたいがためだけに一切合切同じ箱に入れるのはちょっと……と思う毎日です。 作品ごとの現在に... B! 2018-04-01 sube4.hatenadiary.jp 続きを読む