観光や旅行に関することなら何でもOK!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
<2024年12月28日~12月31日> 今回は長崎県、佐賀県、熊本県、福岡県へ。 ルートは 1日目:川棚駅→雪浦ダム→伊佐ノ浦ダム→神浦ダム→中山ダム→鳴見ダム→式見ダム→小ヶ倉ダム→鹿尾ダム→宮崎ダム→黒浜ダム→高浜ダム→諫早市内泊 2日目:土師野尾ダム→大三東駅→別所ダム→船津ダム→中木庭ダム→横竹ダム→深浦ダム→厳木ダム→佐賀市内泊 3日目:阿蘇立野ダム→立野駅→竜神ダム→大牟田市内泊4日…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 バンコク3日目。 この日は個人的に行きたい場所を色々と巡っていく、そんな1日となりました (旅ってそういうもんなのよ\(⌒ ͜ ⌒)/) まずは朝食をついばみに、向かうは旧市街。 ここではわしの大好きぶっかけ飯を頂きます\(⌒ ͜ ⌒)/ ข้าวแกงตาเหน่ง เลขที่ 858 Maha Chai Rd, Wang Bura…
友達に誘われて東京競馬場に来ました。 馬は走ってませんが、その分入場無料で入ることができ、いろいろみるところがありました。 入ってすぐに馬が出迎えてくれました。 モニターデカい!本来有料の席も馬が走っていなければ自由に使えます。 高松宮記念という大きなレースが中京競馬場の11Rであるらしく、100円かけてみました。 ハズレました 博物館があり、自由にみることが出来ます、 抽選で馬車に乗れることに …
昨夜、友人の集まり会で街へ出た。 四半世紀の付き合いになる友人たち(先輩含む)。 私を含め皆、半世紀ほど生きてきたのだ。 凄いことであり、ここまで生きさせてもらえたことへの感謝の気持ちが湧いてくる。 鍋を囲んでマッタリとした3時間。 鮟鱇や牡蠣が旨かった。 帰途 街のド真ん中で乗り換えた。 その駅の夜のプラットフォームに電車を待つ人だかりの半数くらいが外国人と思われる人々。 日本もここまできたか、…
今回は、先日成立した新年度予算案で私たちへの影響を記事にします。 概要 物価高騰対策.経済支援(13.9兆円) 子育て支援(7兆円) 社会保障(38.3兆円) 防衛費の増額(8.5兆円) 財政健全化と国債発行(28.2兆円) まとめ 概要 今年度の新年度予算案が成立しました。今年の規模は115.2兆円で、過去最大規模です。初の予算案記事なので身近に及ぶ影響を整理してまとめてみます。 ※多少の誤差や…
幅広いジャンルで新店舗続々!新年から話題のお店に是非! 2025年も早くも3ヵ月が経過!当ブログも毎年恒例、静岡市のニューオープンまとめ記事第1弾のタイミングとなりましたが、昨年より更にハイペースに新店舗増加中です! 1月~3月期は静岡駅前の新ランドマーク・M20ビル cosaのフードコートなど、一度に何店舗もオープンするタイミングが多かったのもありますね。 本年も3か月ごと4期に分けてまとめ投稿…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 先日実家から送られてきた冷凍便に入っていた代物。 ザンタレまん!?!?!?初めて見た。 釧路発のものらしい・・・。 味は・・・鶏って感じ!(笑) 豚まんの鶏バージョンですな。 あっさり目でこれはこれで美味しかった!ソラチ 北海道ザンタレ ザンタレ 170g×1本 ザンギ たれ 北海道 ソレダメノーブランド品Amazonよしやすぶたまん全種類フルセット 冷凍…
ブルーベリーの紅葉が今回は真っ赤にならず、毎日葉だけが数枚落下してます それでも暖かくなるにつれ、花芽も膨らんできました~ こちらまだ花壇には不織布を掛けてた寒い時期の3月3日 3月22日 日を沢山浴びて、変化が見えてきましたー! 3月29日 1週間後 鈴なりになってきた~ 間引きした方がいいのでしょうが、このままに 3月30日 葉が邪魔かな?と新芽で開いてる葉以外は全部落としました~ これ⇩新芽…
昨年12月にニューオープン!おくちの中の水分をすべて奪う砂漠スコーンが名物のお店です。 スコーン専門店「KODAMA -こだま-」池袋店までのアクセス方法と営業時間 スコーン専門店「KODAMA -こだま-」のおすすめフレーバー ※このWEBサイトは一部広告リンクを含んでおります。ご容赦頂けましたら幸いです。 スコーン専門店「KODAMA -こだま-」池袋店までのアクセス方法と営業時間 最寄駅JR…
『琵琶湖疏水インクラインの桜』は京都を代表する桜絶景! 日本の美しい風景。その秘訣は「四季」にあります。春は花が咲き乱れ、夏には山や海がきらめき、秋は紅葉で真っ赤に燃え、冬は白銀の世界が広がる。 日本には、その季節にしか出会えない素晴らしいスポットがあります。その季節にその場所を訪れたものだけが出会える風景は、やはり格別です。 毎週月曜日は、そんな特定の季節にしか見ることができない【季節限定の絶景…
次のページ