仕事と育児/家事をこなす、働くママのためのグループです。 (参加自由)
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
先日、子どもと一緒に、化石や宝石を探して学ぶイベントに参加しました。 今回はそこで感じたことを書こうと思います。 座学とフィールドワークあわせて3時間半ほどの講座でした。 座学では、岩石の分類や今回見られそうな岩石の種類を学びました。 幼児の息子は「アンモナイトの化石見つかるかな」とか「僕の好きなタコの化石あるかな」など言ってソワソワしてましたが、否定すると、もう帰りたいとか言われたら困るという思…
最近、ずいぶん精神的に落ち着いてきた中3娘のポジ。 勉強やら生活態度やらについての不毛なバチバチ争いはピークを過ぎています。 頼もしい一方、「こんなに大きくなっちゃって」とつい感傷的にもなりますね。 ということで、今日はちょっと思い出話。 タイトルの「たい、たーい!」は、まだお話を始めたばかりのちびちゃんポジが発していた言葉です。 おもちゃを見ては、「たい、たーい!」 公園の遊具を見ては、「たい、…
夏休みの家族旅行。 相変わらず、無計画な旅を敢行する我が家なので、ホテルは当日予約をしながら旅を進めます。 夏だと、やはりプールで遊びたくなるよねー。 ということで選ばれたのが、 ラビスタ霧島ヒルズ もう何度目の宿泊かしら…笑 ホテルの当日予約ですと、お高いお部屋しか残っていないことが多いのですが、 ビジネスホテルは、当日空いているお部屋をお安く放出する所もあるが。 この日のラビスタ霧島ヒルズには…
今日はとても嬉しい日だった 夜、普段は飲まないガラナで乾杯した 平日の野球練習の帰り道の自販機 いつもガラナが飲みたい 飲みたいって 散々せがまれてたからね… 今日は特別だから!! お休みの子がいたって理由もあったけれど そんなこともひっくるめて実力なんだと思うよ ごうが描いた 初めはマイナス5だったのが今はマイナス3ということらしい 伸びしろが沢山で良い 全国大会が埼玉県で開催される大会もあるら…
育児をプラスに!IKUG+ なぎさです。 今週は熊本県の某市に出張でした。 いたるところにくまもんを見つけて、癒されました💕 (写真、撮り忘れました💦) もうひとつ気になったのが信号です。 結構交通量が多く、横断歩道はたくさんあるのですが、 とにかく信号の数が少ないのです💦 「危ないなぁ」と思いながら、 歩いて横断歩道を渡ろうとすると、 その理由に納得しました✨ 車がみんな停まってくれるのです!!…
突撃得意の母がではなく 本日突撃してきたのは父。 まさか来ると思ってないので みんながびっくり。 父、母とピーナツ親子の妹家で 一緒に住んでるのだけども、 ボッティの入学で ずっと来たいと思ってたんだと。 今日朝🌅誰も起きてなかったので 思い切って飛び出してきたと。 妹は普段監視下に置いてる父が ここへ出かけたいと伝えても なかなか行くのも許可もらえないと。 で無断で小旅行🚃 お姉ちゃんとボッティ…
婚活ネタを少し書く。 私が長年婚活をして本当にメンタルをやられたことが何回かある。 そのうちの一つを紹介する。 それは、私がまだ20代後半のアラサーだった頃、pairsというマッチングアプリで同じ年齢のAさんという男性とマッチングした時のことだ。 この年齢になると、20代前半の頃と比べマッチングの質はガクンと落ちる。 原因は自分に合う人が残っていないことに加えて、特に女性においては、歳を重ねるほど…
だいぶ日にちが(年単位で)空いておりました。パソコンを開いていない日はなかったのですが・・・時の流れは光速になったのかな?瞬きしたら一年経ってたくらいの感覚ですが、ちゃんと毎日忙しくしてました。 その間、なんやかんやもう一人生まれまして、四人の母となりました。妊娠・出産のことはゆっくりじっくり改めて書きたいのですが、ざっくり言うと『43歳高齢出産、妊娠高血圧症候群で誘発分娩からの、出血1リットル超…
今月は毎週末、ブックイベントへ出かけていた。平日は仕事、週末はイベントと、ずっとアドレナリンが出続けているような日々。いつもより寝つきが悪くなり、疲れが溜まっているのを感じていた。今日も気になるブックイベントがあったけれど、ぐっと我慢して見送ることに。やっぱり私には笹塚でのんびり過ごす週末が必要。 午前中は、旧玉川上水沿いを散歩。土手のタンポポと菜の花越しに、つがいのカモを発見。寝たり起きたりのカ…
世間では、「常識」という言葉がつかわれるが、納得いくときと、いかないときがある。 道にゴミを捨ててはいけない。 電車の中などでは会話のボリュームを下げる。 などモラルに関することは納得できるけれど、 時には大勢派の意見を「常識」と勘違いして、少数派の意見を「変わった人」 というように捉える人がいる。 そういう人が子供の個性を潰すんだろうね。
次のページ