単焦点レンズの情報や作例
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
LUMIX GX7MK3・Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D 時流れ風流れをり花馬酔木 村沢夏風
ニコタマ駅前バスロータリー 自分にとってニコタマは鬼門だ。その理由は後に書くことにしよう😊 通称ニコタマ、二子玉川は東京23区の西のはずれ最西端にある田園都市線の駅の名称だ。ちなみに二子玉川という地名はない。 自分の高校時代まで田園都市線は新玉川線と呼ばれる地下鉄で渋谷から二子玉川までしか走っていなかった。地下鉄になる前は玉川線という路面電車が走っていたんだ。かなり昔の事だからうろ覚えだけどこんな…
先週はMTB2回、クロスバイクで3回通勤しています。 2週間に1回のペースで定期メンテナンス(チェーン周りの清掃とタイヤへの空気入れ)を実施しているので、本来ならばこの週末は何もしないつもりでしたが、MTBは結構な雨の中でも走行しておりましたので・・・清掃します。 雨がひどいときにはチョット錆びたような雰囲気が見受けられることがありますが、今回はそこまでにはならなかったようです。
基本仕様 名称:RX1RII (DSC-RX1RM2) 撮像素子:35mm フルサイズ ExmorR CMOSセンサー 画素数:約4240万画素 レンズ:Carl Zeiss Sonnar 35mm F2 T* レンズ構成:7群8枚 絞り羽:9枚 最短撮影距離:24cm(通常時)、14cm(マクロ時) 最大撮影倍率: 0.15倍(通常時)、0.26倍(マクロ時) ファインダー: 0.39型 電子式…
春の東急世田谷線沿線散歩③『環状七号線と若林踏切”世田谷にもふるさと納税号”と”SDGsトレイン号” 』 Spring Walk Along the Tokyu Setagaya Line3: 'Kanjyo 7gousen and wakabayashi fumikiri' 若林天満宮 環状7号線(環七通り) photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援を…
ちょうど見ごろ。早朝は人も少な目でゆっくりお花見できました。 ランキング参加中フィルム写真 ランキング参加中フィルムカメラ ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中OLD LENS ランキング参加中写部
見頃の桜もちらほらある札幌です。明日は仕事だけど天気が良いらしい・・。
花のある駅はいいね。乗客も車窓から楽しめる。けど、2〜3人しか乗ってない…。ローカル線は風情があって良いのだけど廃線とならないことを祈るばかりです。
二本松市の東側,旧岩代町,東和町は標高が高く,桜が市街地よりも1週間程度遅く開花します。そしてこの地域の桜は山里に花を咲かせ,私たちに「原風景」を見せてくれます。 去年の春は岩代地区の日向の人待ち地蔵桜と箱石の追猪の桜を見に行ったのですが,どちらもとても良かったんですよね。 それで今年は,近くの梅沢の山桜を見てきました。こちらもすごく良かったです。 夜明け前に桜を訪ねる 朝日を浴びる梅沢の山桜 斜…
次のページ