-
「メンヘラでも人を愛していいですか?」精神弱者のための完全恋愛マニュアル 先日、この記事がネット上で話題になった。 anond.hatelabo.jp 要約すると、 彼氏が風俗に行っていたことが発覚。それが嫌で嫌でたまらなくて、心がズタズタに傷つく。それでも、彼のことを嫌い… 続きを読む
-
現時点で手に入る、大判フィルム(シートフィルム)のまとめ 2017年10月時点で手に入る、大判フィルム(シートフィルム)の一覧を作ってみた。 以前につくった、35mmフィルムのまとめはこちら。 www.sakaihiroshi.com 大判フィルムはまだ一度… 続きを読む
-
恐竜は鳥か?鳥は恐竜か?「鳥類学者 無謀にも 恐竜を語る」 鳥類学者 無謀にも恐竜を語る (生物ミステリー) 作者: 川上和人 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2013/03/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (19件)… 続きを読む
-
私たちの周りには、同情してくれる人はいなくなっていた。(その1) news.yahoo.co.jp Yahoo!ニュースの特集でも「任期付きポスト」が日本の科学の発展の妨げになっていると取り上げている。 しかし、もう数年前から国立大学で問題となっているのは「年俸制移… 続きを読む
-
「」「」~170821メンタル・脳心理学最新ニュース~ ストレス・メンタル最新ニュース。できるだけ毎日更新してます。(記事投稿日が過去なのは読者の皆さんにフィードが飛ばないようにするためです) 初めて当ブログにいらっした方は以下記事がオススメです 最新記事… 続きを読む
-
どうやったら論文を書けるのか?(その2) どうやったら論文を書けるのか?第二弾。 fuyomilk.hatenablog.com 研究は進んでいるけれども、書かなきゃいけない論文が溜まっている、という状況は、けっこうありがちなのではないかと思… 続きを読む
-
発明の新規性喪失の例外の規定(特許法第30条):6月から1年へ延長? 特許出願において発明の新規性喪失の例外の規定(特許法第30条)というものがあります。特許出願前に学会発表等をしてしまった場合を想定しており、一定期間内(6月以内)であれば、自己の行為によって新規性を失… 続きを読む
-
『意識高い系』は悪者か 『意識高い』 僕を含む10代から20代の広い層が用いるこの言葉の意味は広い。この言葉を大学で使うと大体率先して『研究』『勉強』をしていたり、セミナーに行ったり、留学を計画していたり―それどころか先生に… 続きを読む
-
何のために生きるのか 自分の達成感のために頑張る。それでいいじゃない。自分のために頑張って生きた結果が、誰かのためになる。だから高い目標を立てよう、目標低いと絶対に上には行けない。あと二年間でCNSだ。マジだ。 続きを読む