生命科学に関することなら何でも。研究ツール、研究動向、注目論文、研究者の生態、etc.
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
2018年から趣味と実益を兼ねて小型成長企業JALCO株の中長期投資を楽しんでいます。私の投資手法は、「小型優良企業」を見つけ、「成長初期の割安時」に買い付け、「中長期ファンダメンタル投資」する、というスタイルです。 最近、もう一つの魅力的な小型株を見つけました。前回ブログで話題にした ”THE WHY HOW DO COMPANY”(3823・岩尾俊兵社長、以下WHDC社と略します。)という企業…
重力崩壊とは? 重力崩壊(gravitational collapse)とは、天体が自身の重力によって内側に崩壊する物理的な現象を指します。この現象は、主に密度の非常に高い天体で発生し、超新星爆発や中性子星、さらにはブラックホールの形成といった壮大な天文イベントと深い関わりを持っています。本記事では、重力崩壊の理論的な背景を、数式を交えながら丁寧に解説していきます。重力崩壊がどのように始まり、どの…
・伝送の仕組み ・【標的にされた個人(targeted individual)、或いはテクノロジー犯罪被害・集団ストーカー被害】に於ける尾行 ・【脳波指紋】について近似される技術を用いた特許 ※米国特許の調べ方: ・伝送の仕組み 【精神工学兵器】に於いては次のような信号の伝送が行われていると考えられます。※各技術の詳細につきましては、参考文献を参照して頂いた上でページ末に添える記事を御高覧いただけ…
「オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム」の試薬の不具合で自主回収(クラス I )となった。患者識別に用いる合成DNA(バーコード)にラベルが誤っていたことが原因である。日本国内で見つかった不具合で、米国の検査室からの報告ではない。 www.thermofisher.com サーモフィッシャーのオンコマインDx Target Test自主回収事例は、遺伝子診断薬の品質管…
今週、2泊3日で、ミシガン大学のT先生のラボを訪問した。先日のZoomインタビューに続いて、本格的に採用となるかどうかを決める、対人面接である。 全体としては、まあ上手くいったとは思う。 初日と3日目は飛行機での移動に費やされ、実際に彼らに会って話をしたのは2日目のみである。 朝9時半に、ラボがある研究棟に到着。ガラス張りで流線型の、近代的な作りのビルで驚いた。 まず、ボスであるT先生と30分ほど…
去る3/17、解剖学・生理学・薬理学合同大会で行われたマッチングイベントで富山大学のブースを出展しました。富山が住みやすいところであるとともに、「アイドリング脳科学研究センター」として神経科学系の研究室が協力する体制であることをアピールしてきました。 2つの大学院(総合医薬学研究科、医薬理工学環)があることをPRするポスターも貼りましたが、参加者の方の多くはこれから就職活動を行う博士課程でしたので…
真夏のタスマニアからあけましておめでとうございます。 元旦には多くの飲食店が閉まるこの街では、基本的に家族や友人とゆっくりする以外の選択肢がほぼ存在せず、郷に入っては郷に従えということで僕も家でダラダラと過ごしておりました。 しかしその夜、「今夜オーロラが出るかも?」という情報をネットで見かけ、「まぁどうせ見えんだろうけど一応外出てみるかー」と軽い気持ちでできるだけ光害の少ない場所を目指して出かけ…
2024年ふりかえり ついに1年に1回しか更新しないブログになってしまいました。 例年通り業績をまとめようと思いつつも,今年は執筆や講演の数という評価軸では測れないところに自己評価の重きをおいていたので,それを意識しながら振り返りたいと思います。 今年は例年通りの総合診療プログラム・看護師特定行為プログラムなど院内の教育の役割に加えて,今年から『日本プライマリ・ケア連合学会理事』に選出され,『日本…
2024年8月25日(日)、富士見中学高等学校(東京都練馬区)で開催されたiGEM Japan Community主催『 サイエンスコネクト with Synthetic Biology 』で「合成生物学×人工知能で世界を変える!君も科学者になろう!!」と題して講演を行いました。 https://science-conect-2024.peatix.com/ そのスライドは、以下のサイトの右側サイ…
コト「世界のどこかしらで戦争は起こっているよね」博士「そうだね」 コト「早く終わらないかな」博士「戦争は確かに起こって欲しくないよね。でも、歴史的には戦争が民主主義を発展させたという側面もあるんだよ」 コト「そうなの?」博士「古代ギリシアのアテネで起こった民主主義の発展について説明しよう」 コト「うん。お願い」博士「古代ギリシアのアテネは古くは王政、途中で貴族政に変わったと言われているんだよ」 コ…
次のページ