漫画、小説、エッセイ、新書、なんでもいいのでおすすめの本を紹介しあいましょうΣ(・ω・ノ)ノ
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
「お金があれば幸せになれるのか?」 そんな問いを物語として描き出したのが、芥川龍之介の短編『杜子春』です。富を手にし、贅沢な暮らしを経験した青年がたどり着いたのは、意外な“答え”でした。 舞台は古代中国。仙人との出会いを通して、自分にとって本当に大切なものを見つけていく杜子春の姿は、今読んでも不思議なほどリアルに響きます。 この記事では、芥川版『杜子春』の魅力と、もとになった原典『杜子春伝』との違…
いつも使っている京王線が人身事故で使えなくなりました。 今日は迂回して出勤できたけど朝から大変でした
もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィークですね。 大型連休は旅行される方も多いのでは? 旅する際はなるべくコンパクトな荷物で行きたい私が 愛用しているおすすめの無印良品の旅行アイテムを纏めてみました! (おすすめの物を考えていたら、ほぼ無印だった・・・!) 宜しければお付き合いください! ポリエステルたためる仕分けケース M 【無印良品 公式】【ダブルタイプM】ポリエステルたためる仕分けケース 約2…
今回は【ゲーム】をテーマにディグったので、ヒマつぶしにご覧下さい。 ↓本日のディグ本10選↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー \ ①ディグ / 発掘度:⭐︎⭐︎(5つ星中) タイトル: ゲームフリーク 遊びの世界標準を塗り替えるクリエイティブ集団著者: とみさわ昭仁発売日: 2025年5月1日この書籍は、世界的なヒットを記録した『ポケットモンスター』シリーズの誕生秘話を描いたもので…
こんにちは。 日々、心と体を大切にする生き方を探求している私から、今日は「食べ方」について大切なお話をお届けします。 肉と米だけの食事は、実は体に負担だった! 私たちの食卓でよくある「お肉とごはん」の組み合わせ。 手軽でおいしい反面、実は消化に大きな負担がかかること、ご存じでしたか? 肉類(たんぱく質)と米(炭水化物)は、どちらもエネルギー源として大切ですが、 消化には多くのエネルギーと時間が必要…
ネット動画を見るともなしに見ていると、いつの間にか大食いのものが結構流れているのに気づく。それだけ僕が観ている所為で、勝手にそれらが選択されて流れるようになっているはずなのである。何キロも盛ってある料理が、時間の経過とともに減っていく。時に食べている人がただ苦しんでいる。しかしまたおもむろに食べ出して、だいたいほとんど食べてしまう。食べ物の種類にもよるとは思うのだが、大食いの人であっても当然限界が…
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦さんは「否定してくる人は本当は自信がないことの裏返し」といいます 「否定からしか入らない人」って、男性に多いイメージですが、女性にも大勢います 例えば、「痛いよー」と泣いている子どもに向かって、「痛くない!」と言うお母さん 「お腹空いたよ」と言っている子どもに向かって、「空いてない!」と言うお母さん 夫婦でも「疲れてる」と言って、…
先日、子どもと一緒に、化石や宝石を探して学ぶイベントに参加しました。 今回はそこで感じたことを書こうと思います。 座学とフィールドワークあわせて3時間半ほどの講座でした。 座学では、岩石の分類や今回見られそうな岩石の種類を学びました。 幼児の息子は「アンモナイトの化石見つかるかな」とか「僕の好きなタコの化石あるかな」など言ってソワソワしてましたが、否定すると、もう帰りたいとか言われたら困るという思…
*今回と次回はまた塚本靑史作品からは離れて、五胡十六国時代と南北朝時代を舞台とした作品を取り上げます。 【中古】苻堅と王猛 不世出の名君と臥竜の軍師 /祥伝社/小前亮(文庫)価格: 1772 円楽天で詳細を見る 【苻堅と王猛 / あらすじ】 三国志の混乱を平定した晋は間もなく滅亡して、再度混迷の時代に入る。その中で氐(てい)民族が建国した前秦の三代目皇帝に苻堅が選ばれた。理想主義者の苻堅は絶え間な…
青少年読書感想文全国コンクールの課題図書は本の専門家の方々が、新しく出版された本の中から年齢に合わせて、フィクション、ノンフィクション、外国作品などから選んでいます。 読書感想文を書く書かないを問わず、お子さんへの本選びの参考になればいいな...ということで課題図書を年別にまとめてみました。 今回は、青少年読書感想文全国コンクール第24回(1978年)課題図書一覧です。 ※改定・改装版を紹介してい…
次のページ