起業しようと考えている方、起業されて間もない方を応援するコミュニティです。ご自由にご参加下さい。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんにちは。今回はブライダルにオススメの青い花をご紹介します。サムシングブルーという言葉をご存知でしょうか。結婚式に青いものを身につけるおまじないです。 これから結婚を迎える方は幸せな未来を願い、青い花を身につけてみましょう。もちろん、花嫁に青い花を贈る方にもオススメの記事です。 当記事はこんな方にオススメ↓ 結婚式に青い花を使用したい サムシングブルーについて知りたい 花嫁に幸せになってほしい …
「起業を目指す会社員」は、令和7年1月1日から、会社員+士業(個人事業)のハイブリッド生活を送っております。最初の2か月は、山ほどありました。 このブログは、不安とリスクと戦いながら起業を目指す、会社員の実話です。起業を通して一人の人間が成長していく様子を見ていただき、それが誰かの励みになることがあれば、最大の喜びです。 最初の2か月は、休みなし。 準備にあたって、意識したことは? 3か月目にする…
寒かった冬も終わり、暖かい季節がやってきます。 エアコンを久しぶりに見てみると、送風ファンにはカビ汚れがびっしり。。。エアコンの分解洗浄をしてもらおうかと悩みましたが ファンのカビ汚れはかなりの頻度で発生するため お金の節約のために自分で掃除をすることにしました。キッチンハイターを使用せず、素敵な香りのする中性洗剤を使用。掃除は一度にすべては行わず、日を分けて少しづつすることに。掃除は無理なく楽し…
1、矯正治療が医療費控除の対象となる条件 2、医療費控除の対象となる費用 3、申告方法と期限 4、申告する人は? 医療費控除を受ける際のポイント 歯列矯正の費用は条件を満たせば医療費控除の対象となり、確定申告で一部の税金が還付される可能性があります。ここでは、医療費控除の申告方法やポイントを解説します。 1、矯正治療が医療費控除の対象となる条件 機能回復が目的の矯正:咬み合わせや発音障害の改善、子…
またまた、超久々のブログですが、 びっくりしたニュースがありましたので投稿しました。 「ホンダと日産が経営統合へ協議」・・・というニュースです。 www3.nhk.or.jp 今までも、技術提携などの動きは自動車業界ではしょっちゅうあったのですが、日系同士の経営統合ということである種のショックでした。 両社の株価の推移を見てみると、このニュース以降、日産UP。ホンダDOWN、ですね。 青が日産、赤…
うめちゃんのブログへようこそ! 【プロフィール】 現役サラリーマンで起業家。 サラリーマンでえらい目に会い、 30で一旦退職後に宅建資格 取得後、FPの勉強をして 一般で言われている年金、 貯蓄ではお金が足りない、 嘘なんだ、と気がつく。 将来資金が足りないことにつき、 再度サラリーマンをやりながら、 金融、不動産の勉強をしながら コツコツ投資、事業を継続している サラリーマン、事業家の二刀流。 …
amazonで「配達不能」というエラーが出て注文の商品が届かない!【解決済み】 私はかれこれ10年以上、amazonで買い物をしているアマゾンプライム会員です。ポイントが割増になりamazonでの決済がお得なので「amazonプライムクレジットカード」も保有しています。 日頃ネットで買えるものは極力amazon定期お得便を使って5%から15%の割引を受け、便利に利用させてもらっているamazonプ…
本能で好き 少し今悩んでいることがあります。 今の仕事(会社員の方)が本当はここでは活躍できないのでは? と考えています。 もともとは広告の仕事が好き、広告を創るんではなくて、人や市場が動くのが好き。だから人の本質や内面に触れていくことも好き。 それはいいのですが、今の会社での仕事がどうもこの好きなことから離れていっている感じなのです。 ちょっとコーチングの話に戻ると この型はプログラマで、勉強し…
こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 最近メインがX(twitter)になっておりブログの更新ができておりませんでした。 ただ現状は色々変化を重ねており、ブログもまたやりたいなと思っているのですが、 なかなか手を付けられません。 ちなみに、新しくnoteをつかってリニューアルするのもありだな~とか、 せっかくここでやってきたのでこのまま続けるのも有りだな~とか思いますが、 答えが見つかり…
次のページ