フィルムカメラにカラーフィルムを入れて撮影している方のためのグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
二車線のはずの道路が一車線になるほどの大雪・・・。対向車と道を譲り合いながらバスは黒石市街地へ。 雪国あるある?なの!? CONTENTS 中町こみせ通り 懐かしのIRODORIへ 灯ろう作りワークショップ ねぷた絵のパーツを選ぶ 世界にひとつだけの「ねぷた灯ろう」完成 黒石散策 黒石やきそば 再会 黒石和菓子屋さん巡り 寺山餅店の「四半餅」 松葉堂まつむらの「干梅」 黒石から弘前へ 弘前ダンジョ…
@setsuyakufufuをフォロー にほんブログ村 節約料理 引っ越しの疑問にお答えします ・ 引っ越し業者って、どうやって選んだらいいの? ・ 引っ越しで節約するにはどうしたらいいの? ・ 見積もりに必要なものって何? 引っ越しの疑問にお答えします 9回の引っ越し経験 やってはいけない業者の選び方 引っ越し料金を節約するための見積もりの取り方とは? 一括見積もりをする 早めに見積もりを取る …
つぶやきBlue 20 「認識」したということは、「認識」されたというわけですよね、直覚的に。そこには介在物がないわけです。「思考」によって導き出された概念ではないわけですから。「認識」されたから、「認識」された。光よりも速い速度で。 昇ってくるわけです。降りてくるわけです。重なるわけです。そこにこそ、最高純度の〝本当〟があるような気がします。 「意味がわからない。実例をあげてくれないか」 はい、…
[model] Sai[date] 2005-08-28 (日)[place] 真実の口 (江の島)[camera] Canon EOS-1N HS[lens] Canon EF50mm F1.4 USM[film] FUJI PROVIA100F (RDPⅢ) 135-36[lighting] 自然光のみ[filmscan] フラットベットスキャナ(GT-X700)でスキャン[developin…
一年ぶりのブログ更新です。 定期的に見ていてくださる皆様、大変申し訳ありません。 写真自体は空いた時間にちょこちょこ撮ってはいたけれど、ほとんど発信はしていない状況でした。 Xは不快な情報が流れすぎているので停止、Instagramはただ無言で写真を上げているだけでした。 Instagramもプラットフォーム側が「発信する人」と「見る人」を強制的に分けるような仕様になってきているので、2020年ご…
というわけで宣伝です。トウキョウ下町SFアンソロジー この中に僕たちは生きている (Kaguya Books)社会評論社Amazon一応先行販売とかはもうはじまってるのでぽちぽちとSNSに感想が投下されつつありますが、正式な発売は明日から!(書店には今日あたりから並ぶ予定らしい) トウキョウ下町SF作家の会編ということではじめてアンソロジー編んでみたけど大変だし感想来るまでドキドキですわ。おもんな…
SNAP CANON EOS 5D MarkⅡ & EF 135 F2L 土色 石積みの塀とか あんまり見ることないですよね。
かわずです。 生きてました。蒼く澄み渡った空、白く霞んだ地平線からはるか上空にまで立ち昇る入道雲。遥か彼方を行く白い飛行機。きっと今でものびのびと風を切って飛びづつけているだろう。今までと同じ日が明日も続くとは限らない、でもきっとかわずもたにしも幸せに向かう旅の途中なのだ。毎日を懸命に生きよう。疲れたら休んでいい。みんな幸せになるために生まれてきたのだから。失敗は後悔ではなく糧にするのだ。楽しい時…
次のページ