絵日記を描いてる人が集まると嬉しいです。みんなで絵日記を描きましょう。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。今も治療は続いています。 顎変形症手術から6ヶ月後はこんな感じでした。
ガンダム お台場のユニコーンガンダムかっこいい 11時に行ったらガンダムが動いて凄かったです 昼は韓国定食を食べました。 フジテレビ お台場に来たらフジテレビ! 丸いところが展望台らしく行ってみました レインボーブリッジが近い! 海浜公園 お台場は海に面しています。 決して綺麗な海とは言えませんが見晴らしがよかったです。 ノイタミナカフェ ノイタミナの作品をモチーフにしたメニューとか色紙がおいてま…
西国三十三所、八番札所の長谷寺さまの入り口です お参り日 令和7年3月30日 桜はたくさんあったのですが、入口のしだれ桜が見事だったので、描いてみました。 長谷寺らしくない絵になってしまいました。 この階段を進むと仁王門があり、登廊に続きます。 ここに着いたのは午後4時でした。 早くお参りを済ませないと納経所が閉まってしまうので、走って仁王門をくぐり、 登廊を駆け上がりました。桜を楽しむ余裕はあり…
いつも編むのは小物系。洋服にはなかなか手がつけられず。 最近の若い子がよく着ているAラインのキャミソール。 ブラウスとかTシャツに重ねて着ると可愛い。 これならサクッと編めるかも、とYouTubeで編みやすそうな物を探して編んでみた。 参考にしたのがこちら ↓↓↓ www.youtube.com 早速ニコが仕事に着ていってくれた。 自分で編み図起こして作れたらいいのになぁと思う今日この頃。 どうし…
こんにちは。貴祢(たかね・高1)と言います。 大阪に住む高校1年生です。 学校ですが、こないだ再開しました。まだ完全登校ではないので、午前中または午後のいずれかに学校に行っています。 さて、同じチームの社会人の女性から手作りのマスクをいただきました。このマスクにお気に入りのアップリケを貼り付けました。 同じチームの仲良しの女子高生3人とリモートでやり取りした時にお互いのマスクをつけた時のショットで…
※スピ系が苦手な方はご注意ください。 こんにちはえびめ🍤です。 長年の体調不良でしたが、伏見稲荷に呼ばれてなんとなくむかったらなんか憑いてたみたいです。 ひどい頭痛とめまい、それから足の感覚のなさ。いろいろ戻りました。 なにをしても足が温まらず苦労していたのに。 もともとべたべた引っ付く体質ではあったらしいけれどスピリチュアルとか、避けて通っていたのには理由があって…。小さい頃の私は、山の妖怪かな…
■ その縄に命を与えているのは―― 今回は「なわとびのこと」。 以前書いたこの話。 tobimaru-jdr.hatenablog.com 寄せたイラストにはおふざけが入ってますが、回す苦労に比べて回す行為が言葉に現れていないのが「なわとび」という呼び名です。 あくまでも跳ぶほうがメインで生まれた運動なんでしょうね。ジャンプは、体全体を動かす運動になりますし、空中で体を支える感覚にもつながります。…
なーさんとるーさん、同月齢の時の初登園を振り返って比べてみました☺️ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); なーさん3歳の頃と今で制服が違うのは引越しに伴い転園したからです💡 3箇所の園に通った経験を持つなーさんは、どの園でもすぐにお…
機内食がまずいのは航空会社のせいじゃなくて、出発国のせいなんだ…! メイド・イン・オーストラリアの機内食はそれはもうまずくて、空腹だったのに一口で断念。 一方、帰りはお腹いっぱいだったのに完食しました。 日本で作られたその機内食は、有名シェフ監修メニューでとてもおいしかったです。 次回は万全な空腹状態で臨みたいけど、日本は空港にもおいしい食べ物がたくさんあるので、大変悩ましい(一方のオーストラリア…
透明水彩で描きました。 外を歩くのが好きな女性が いちご飴を片手に、桜を眺めて楽しんでいる… そんなイメージで描いてみました🍓✨ ほんのり甘くて、あたたかい春の空気を 感じていただけたらうれしいです(*´ω`*) おとといの水曜日だったかな。 たまたまだけど、 東京に用事があって行ってきたら まさかの雨…😂 すごい雨だったね〜〜〜〜☔️☔️ 写真撮り忘れたんだけど、 近くのレストランで食べた味噌ラ…
次のページ