読書好き
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁212に、『あなたの我を通すと、向こうの我がこだまして還ってきます。 こちらの我が張り合ってしまいます。 類は友を呼ぶのです。 愛を出します。 愛が還ってきます。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので、自分で自…
youtu.be SawanoHiroyuki[nZk]:Rei『INERTIA』 Music VideoINERTIA (feat. Rei)SawanoHiroyuki[nZk]ロック¥255provided courtesy of iTunes サッカー インテルは先日までタイトル総取りの予感高まるワクワク!!! だったのに、セリエA首位陥落の危機じゃないですか/(^o^)\ おこめ。 減反…
青少年読書感想文全国コンクールの課題図書は本の専門家の方々が、新しく出版された本の中から年齢に合わせて、フィクション、ノンフィクション、外国作品などから選んでいます。 読書感想文を書く書かないを問わず、お子さんへの本選びの参考になればいいな...ということで課題図書を年別にまとめてみました。 今回は、青少年読書感想文全国コンクール第24回(1978年)課題図書一覧です。 ※改定・改装版を紹介してい…
自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学 📖 著者:しんめいP ⸻ 📚 本の概要 「“自分”って、本当にあるの?」——この問いに、仏教や禅、道教などの東洋哲学から答える一冊。現代人が抱える“モヤモヤ”を、根本から見直す視点が得られます。 ✅ 西洋哲学とは異なる、東洋独特の「無我」の思想✅ 自分を手放すことで、むしろ自由になれるという逆説✅ マインドフルネスや現代心理学ともリンクする知見 ⸻ 💡 …
フリーランス・ベンチャーから大企業まで 子連れキャリア旅行記 『フリーランス・ベンチャーから大企業まで 子連れキャリア旅行記』発行主旨・内容紹介 『フリーランス・ベンチャーから大企業まで 子連れキャリア旅行記』目次 『フリーランス・ベンチャーから大企業まで 子連れキャリア旅行記』Amazonでの購入はこちら フリーランス・ベンチャーから大企業まで 子連れキャリア旅行記 インプレスグループでIT関連…
辻村深月の「噓つきジェンガ」を読んだ。 「嘘」をテーマとした三つのストーリー。 それぞれの物語は独立しているように見えながらも、人間の心の奥底に潜む脆さや、予期せぬ状況に追い込まれていく人々の姿を鮮やかに描き出しているところが共通している。 印象的だったのは、登場人物たちが決して特別な存在ではない、ごく普通の人間として描かれている点。 些細なきっかけから、いつの間にかロマンス詐欺に加担してしまった…
春の東急世田谷線沿線散歩③『環状七号線と若林踏切”世田谷にもふるさと納税号”と”SDGsトレイン号” 』 Spring Walk Along the Tokyu Setagaya Line3: 'Kanjyo 7gousen and wakabayashi fumikiri' 若林天満宮 環状7号線(環七通り) photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援を…
実現したら面白そう。しえるです。 スト6プレイヤーの多さに箱別対抗戦を考える話をあちこちで聞く機会がありますが、実際各事務所にはどのくらいの人口がいるんだろうと思ったので一覧にしてみました。 「マスター到達組」は1キャラでもマスターに到達したことがある方々、人数の多かったにじさんじとホロは1年以上やってる姿を見てない方々を「今はやってない組」としています。 操作タイプと使用キャラを載せていますが、…
最初に言い訳を書いておきます。 ぼくのブログの文章は基本的に「ですます」調で書いてますけど、中にちょっと違った調子の文章が出てきます。ダメですね、それは。わかっておりますが、わかっちゃいるけどやめられねえ、ってことで、半ば意識してやってます。 さらに、ぼくの句読点の打ち方は問題があります。改行、行空けについても問題があります。 考えているのは、自ら発光するパソコン等のディスプレイ上に書かれている文…
<生涯現役か、悠々自適か> おはようございます!ちくわです。 この何だかよくわからない人生に問い続け、その「わからなさ」を日々味わって楽しんでいきたいです。 私が参加していたある読書会の知り合い同士で始めた「哲学カフェ」。 今日は前回の続きで 「消化試合」 について書いていきたいと思います。 前回の内容はこちら。 chikuwamonaka.hatenablog.com ◆勝っているほうの消化試合…
次のページ