詩、和歌、エッセイ、歌詞、小説などなど、言葉を紡ぐ人たちのグループです。 作品投稿・交流用スペース → http://space.hatena.ne.jp/~/14217943783081207203
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
世界を識る鍵 原案&シナリオ&公式キャラクターデザインに携わった「pixiv」内の企画です。 4月1日のエイプリルフールネタとして始まった企画だったので、本日(4月1日)に公開です。 3勢力のイメレス閲覧数バトルであり、公式からのイベントがいくつか用意されていました。 どの勢力がEDを迎えていいように、シナリオを用意していました。 最終的には、魔族ルートのEDに辿りついたので、それを踏まえての書き…
時々むかし聴いていた邦楽なんかを思い出しては、そのたびにどんよりとする。こと十代の頃に流行った曲などは、もはや頭の隅にも浮かべたくない。その曲やミュージシャンや、もちろん当時の自分自身、そのなにものも否定するつもりはない。ただ思い出したくない、というだけ。
文具店に若いカップルがいた。 手をつないでいた。 何か違和感を覚えた。 よく見ると、二人の、つないだ手は、まとめてガムテープでぐるぐる巻きにされていた。 そしてそのカップルは、接着剤のコーナーへ入っていった。
着任の挨拶回り行く先に桜の花の輝き眩し ランキング参加中はてな文芸部 ランキング参加中言葉を紡ぐ人たち
40代に突入すると、昇給は頭打ちとなり昇進のハードルが上がり、転職市場でもシビアに見られる。そんな中、収入を上げ続けるには何が必要なのか? 本業の収入を上げる方法(1-4) 昇進・昇格 業績評価を上げる スキルアップ 転職 概要版にて収入を上げる方法の全体像(マインドマップ)を示したが、今回は、40代の会社員が本業収入を上げる方法にフォーカスし、かつ、上記4つの収入を上げるために共通する本質的なス…
ページの中に 世界を閉じ込めて 熱中した視線を 独り占めにしたい 僕らの世界は きっと、そうなる @gaku konishi
三月の最終日。年度の終わり。一人残った六年生が巣立って行った。学年が上がるにつれて反抗期を迎え、時には情緒が安定せず、学校でも上手く立ち行かなくなったり、苛々したり、周りを巻き込んで色々あったけれど。それでも少しずつ自分の中で折り合いをつけられるようになっていったのか、見違えるほど成長していった。 金曜日の夜、その子が帰る時に「最終日の月曜日は必ず来るんだよ」と声をかけた。その子のために、ビンゴ大…
今日はクライアントとの送別会。 約1年半の長期の常駐案件だったため、私と部下を送別するために、わざわざ夜の会を企画してくださったのだった。 もはや気心も知れた間柄の皆さんなので、終始楽しい飲み会だった。中盤、お礼の挨拶をする場面があったが、気持ちが入りすぎて涙が滲んだ。 このクライアントの皆様には本当に感謝してもしきれない。私らを仲間のように受け入れていただき、いろいろとご親切にしてくださった。 …
栗林公園の向かいにある、栗林マクドナルド。小さいころからよくお世話になったお店。親が夜勤のある仕事で、夜勤明けに朝マックを買って帰ってきてくれてみんなで食べたり。二階席から栗林公園の緑を眺めつつ食べたり。私だけじゃなくて、私の家族にとって、栗林マックは思い出の場所だった。 夫と入籍する直前、指輪を受け取りに行く日もこのマックに寄ってお茶をした。飲み終わりの夫を迎えに行くときもここで時間をつぶした。…
次のページ