クラシックを語る。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
年度初日が四月馬鹿の日なんて、渡る俗世間は嘘吐きだらけでもあるウマシカな国だね というコトで、嘘吐きはドロボー猫の始まりが適用されるネタをば 尚、全編実話よ 花より団子、スピより拉麺、どうあれ人類は麺類だ! - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
食料品置くのにちょうど良すぎる!! 隙間に置けるようになったからだいぶスッキリした。嬉しい 夜は寒いので鍋にしました。野菜取れるしあったまる。 一人暮らしだと、作る量が難しいし、賞味期限がこわくて買いたいのが買えない。作り置きして冷凍保存とかそろそろ出来るようになりたいな
引き続きSuno AIで音楽作り楽しんでます。 30分強のボサノバっぽいBGM作りましたので、聞いてやってください。 youtu.be 世知辛い世の中ですが、やさしい気持ちで日々暮らしていけたらいいですね。。 今日も良い日でありますように。 ふわふわ
Violino over Cornetto - Seicento Stravagante セイチェント・ストラヴァガンテコルネットにヴァイオリンを重ねて - 16~17世紀のコルネットとヴァイオリンのための作品集 タワーレコード Amazon youtu.be youtu.be 初期の器楽作品が人間の声による表現を理想としていたことは良く知られていますが、それが顕著だったのがイタリア。このアルバム…
☆ 記事の一部を修正し加筆しましたので、新たにアップしました。「先祖を10代さかのぼると何人? 20代さかのぼると何人? 30代さかのぼると?・・・」というブログの記事がありました。 上記の記事によりますと、その数は下記のような数字になるそうです。 自分が誕生するには、両親は2人で、祖父母は4人、曽祖父母は8人で・・・・・この数を全部足していき、30代前までの人数を全部足すと、21億4748万36…
はじめに マグネターは、非常に強い磁場を持つ中性子星の一種であり、その特異な性質から、天文学や物理学の分野で大きな関心を集めています。この記事では、マグネターの基本的な定義から始まり、その構造、磁場の特性、エネルギー放射のメカニズム、寿命、起源、そして観測方法に至るまで、数式を活用しながら順を追って丁寧に説明いたします。マグネターが宇宙においてどのような役割を果たしているのか、またその研究がどのよ…
4月26日、ミューザ川崎シンフォニーホールで行われるマタイ受難曲に出演します!私は少しだけ見せ場があります笑 日本語字幕付き、ソリストも豪華です。チケットご希望の方、ぜひ私までお問い合わせください! すでにご予約のご連絡をいただけてて嬉しい✨ 実はここ数年大きめな本番をセーブしていました。理由はいろいろありますが、大きな理由のひとつは、演奏や練習時の消耗です。 気力は充実してこないし、疲労というか…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">今晩はリリースされたばかりのヴィオール四重奏団のファンタズムによるバッハ作曲フーガの技法BWV1080を聴きます。 ヴィオールのアンサンブルって聞いたことありますでしょうか。私ははるか前30年以上前にバロック音楽の集まりの中でヴィオールアンサンブルを初めて聴きました。その見た目も音も素晴ら…
旭川駅から歩いて2分ほど、「フィール旭川」の5階にある「ジュンク堂書店 旭川店」さま(写真は2025年の3月上旬です)。 「経営学」と「マーケティング」を面陳してくださっていました。 ありがとうございます。 ⇒「お知らせ」の記事一覧はこちら。 ⇒ ブログの概要(トップ・ページ)はこちら。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 「宣伝会議」さまの実践講座に登壇しました。 www.sendenkaigi.com …
自分の祖父は香川県は金毘羅さん参りで栄えた港町で自転車屋を営んでいた。広島県の福山や宮崎アニメ「崖の上のポニョ」の舞台として描かれた鞆の浦から、小さなフェリーが瀬戸内海を渡っているのだった。そんな潮の香のする田舎町だった。小学生時代は毎夏ひと月ほどそこへ行った。母と東京に住む叔母の里帰りにそれぞれの一家が帯同したのでちょっとした民族移動だった。横浜から新幹線で岡山に出て宇野へ。国鉄の連絡線で高松の…
次のページ