旅の思い出を日記風に綴るグループです。 土地の美味しい食べ物。美しい風景。出会った人びとなどなど…なんでも旅に関することを語りましょう!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
ブログ読者の皆様 いつも大変お世話になっております。 「世界の町で朝メシを喰う」です。 表題の件、ブダペストで宿泊したWombat's city hostelをご紹介します。 ※宿代等のデータは筆者の宿泊時のものになりますので、予約される際はご自身で最新の情報をご確認ください。 Information アクセス リスト・フェレンツ国際空港から 各バスターミナル/鉄道駅から 主な観光地までのアクセス…
www.youtube.com ek0901.hatenablog.com 先日のダイヤモンドカップの会場でしたね ⛳ www.youtube.com ek0901.hatenablog.com 相模原ゴルフクラブ kz (id:ek0901) 読者になる ek0901.hatenablog.com
ゴールデンウィーク初日、朝早くから西麻布交差点へ向かいます~ 集合場所は青山公園、千代田線の乃木坂駅が近いのですが 千代田線に乗り換えが面倒なので・・・新橋から都バスで西麻布へ こんな時間に来るのって久しぶりかも、明るい西麻布もたまにはね・・・ 青山墓地に米軍基地 代々木公園に向かってデモ行進~ 手荷物検査に金属探知と、警備も厳しくなりました~ 外のブースで連合東京の仲間が被災地支援のセットを販売…
春の東急世田谷線沿線散歩③『環状七号線と若林踏切”世田谷にもふるさと納税号”と”SDGsトレイン号” 』 Spring Walk Along the Tokyu Setagaya Line3: 'Kanjyo 7gousen and wakabayashi fumikiri' 若林天満宮 環状7号線(環七通り) photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援を…
ガンダム お台場のユニコーンガンダムかっこいい 11時に行ったらガンダムが動いて凄かったです 昼は韓国定食を食べました。 フジテレビ お台場に来たらフジテレビ! 丸いところが展望台らしく行ってみました レインボーブリッジが近い! 海浜公園 お台場は海に面しています。 決して綺麗な海とは言えませんが見晴らしがよかったです。 ノイタミナカフェ ノイタミナの作品をモチーフにしたメニューとか色紙がおいてま…
愛犬が密かにイライラしている飼い主の行動とは? 犬は基本的に飼い主が大好きです。しかし、そんな犬たちでも内心イライラしてしまう飼い主の行動というものが存在します。犬は言葉で怒りを伝えることができないため表面上は我慢しているように見えてもストレスを溜め込んでしまっていることも…。今回は、犬が密かに「やめてよ!」と思っている飼い主の行動を具体例を交えながら詳しく紹介します。 必要以上にベタベタ触る 飼…
こんにちは。 今年の春は、急な実家への帰省で何かと忙しく…😥 気付けば、あっという間に桜が散り、道端で可愛いタンポポが顔を出していました。 「忙しい時ほど足元を見ない」と言うけれど、ある意味 本当 ‼ 忙しい時は足元を注視することなんてないのかも🤣 そんな偶然見つけた、可愛い『タンポポ』のエアリー(airy)刺繍を刺してみました♪ 今回は、鮮やかな黄色の『タンポポ ブローチ』をご紹介します。 ※「…
道の駅 津かわげ 今回は、三重県津市より 道の駅 津かわげ のご紹介です。 入り口にはフリーマーケットや陶器が売られていました↓ この駅は開駅9周年を迎えたそうです㊗️ 今が旬のタケノコがたくさん売られていましたよ。 駅内は… こんな感じでとても綺麗な駅で 地元野菜はもちろん、加工品や弁当、パンなど惣菜系が豊富な印象でした。 食堂 売り場の隣には、食堂がありました。 メニューは↓のようになっており…
こんにちは、しゅしゅ子です。 今回は、ちょっと背伸びした大人のご褒美旅、2泊3日の沖縄旅行モデルコースをご紹介します。 ※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます スポーツカーで海沿いを駆け抜け、オーシャンビューの絶景ホテルでくつろぎ、ご当地グルメをたっぷり堪能。 「せっかく行くなら、思いっきり非日常を味わいたい!」そんな想いを叶える旅になりました♡ この記事では、リアルな旅のスケジュールや…
ゆいレールに1日券(1,000円)があるのをご存知でしょうか?ゴールデンウィーク初日はゆいレールに乗って途中下車の旅をしてきました。 もともとは5/3から帰省する為、名護から那覇空港までどうやって行こうかな?というところで、浦添にある「てだこ浦西パークアイランド駐車場」の下見をしようということで、てだこ浦西に行く予定でした。 で、せっかくここまで来たなら那覇観光でもしようかなとなりました。那覇空港…
次のページ