「製品買うなら自分で作る!!」、「ホームセンター、部品屋大好き」という方、交流しましょう。 木工、金工、電子工作、車、ジャンルは問いません。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今日は年度末 次々に人が異動して行く 寂しさはない 仕事だけ残していきやがってという恨みしかない 何にも変わらない日常を生きるのは 誰のことだろう 新しい朝を迎えるのは誰だろう 募る言葉が出てこない 一人一人と新しい街へ出て行くのに 自分はまだその場で地団駄を踏んでいる なんでもできることは何にもできないこと 次から次へといらない仕事をやらされて ただただ無駄な時間を使っている 新しい自分はどこに…
月曜日。 サラダミックス成長記録。 サラダミックス26週目
更新日:2025/03/25 はじめに こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。部署異動や退職等の送別会、幹事は当日までのスムーズな進行だけでなく、事後の会計報告も大切です。参加者全員に分かりやすく簡潔に伝えることが大切で収入・支出・差額を明確にし、スムーズな報告を心がけましょう。今回は文例とポイントを以下にまとめてみました📝 文例 件名:〇月〇日〇〇さん送別会 会計報告 本文: お疲れさま…
昨夜、友人の集まり会で街へ出た。 四半世紀の付き合いになる友人たち(先輩含む)。 私を含め皆、半世紀ほど生きてきたのだ。 凄いことであり、ここまで生きさせてもらえたことへの感謝の気持ちが湧いてくる。 鍋を囲んでマッタリとした3時間。 鮟鱇や牡蠣が旨かった。 帰途 街のド真ん中で乗り換えた。 その駅の夜のプラットフォームに電車を待つ人だかりの半数くらいが外国人と思われる人々。 日本もここまできたか、…
2枚とも同じ大きさになるはずが、このミス!!(苦笑) 焦ると、ろくなことがない・・・。 いきなり本番ではなく、テストしましょう(笑) あぁ、日々是好日。
鈴鹿の森庭園しだれ梅まつりのしだれ梅です。 梅に感動して描いた絵がイマイチな仕上がりだったので、もう一度描いてみました。 しかしうまく描けず、残念な梅になってしまいました。 もっと色々描いてみようと思いました。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中絵日記
1.ユリオプスデージー・花天月地:キク科常緑低木 2.ビデンス・タイムレス:キク科多年草 3.クリスマスローズ:キンポゲ科多年草常緑種 4.サクランボの木:バラ科落葉低木 5.アイリス・アリダ:アヤメ科多年草球根植物 6.西洋オダマキ:キンポウゲ科多年草落葉種 7.ミモザ(ギンヨウアカシア):マメ科常緑高木 8.ハボタン:アブラナ科二年草、多年草 9.ダイコンソウ・ヒバナ:バラ科多年草半常緑種 1…
先ほど電話で 「今いる?」 と言うことで高圧ピンネイラの修理が持ち込まれました。 「症状は?」 「とにかく見てくれ。」 打ってみたが、特に問題なさそうだったが 「あれ?おかしいな。さっきまでピストンが戻ってないみたいだったけど。」 でも打った釘を見ると 微妙に浮いているので 「これだと”ちんちん”が短くなっている可能性があります。」 「おれと一緒じゃね~か。」 とりあえず分解 ちんちんを確認すると…
【プランター】 最近は、自治会のボスからの依頼でプランターを4~5台作るために 無い知恵を絞って「1点もの」として作製していました。 私も自分用として1台作りたいと思っていましたが、中々出来ずにいました。 ですが、3月末までに「3代目日日草」の種まきと、冬越しの室内から ベランダへの引っ越し、切り戻しを行いたかったので急遽作製しました。 【種まき準備】 プランターに「鉢底石」、今回はダイソーで購入…
久々に、イラスト作業です。 最近、見た「ヤダモン」のエンディングから <ラフ> 普段、自分が描かない構図だ <線画> 細さの違うペンを使用 <彩色> 透明水彩絵具で彩色 <彩色> 色をのせていく <彩色> 淡い感じも素敵だけど 自分は、ついつい濃く塗りがちw 水彩色鉛筆も追加 <完成> 「ヤダモン」のエンディングの雰囲気が 出ていたら、いいなぁ~w 今回、アナログで描いたけど デジタルでも描いてみ…
次のページ