Objective-Cの関連情報を提供するブロググループ
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
☆は「買って良かった度」を3段階で付けてみました。 (1)MacBook Pro 14インチ クライアント様より貸与いただいているM3 Pro搭載のハイエンドノート。メモリも36GB搭載でiOSアプリ開発も快適。エルゴトロンのモニターアームでメインモニターと目線が合うように上げて使っています。 (2)SwitchBotの人感センサー ☆☆★ 部屋を離れると自動的に消灯するために設置しています。 S…
マルクスの資本主義崩壊論ってなんぞやと思いChatGPTに聞いて、どうすればいいか議論してみた。 その結果をまとめたものがこちら マルクスの資本主義崩壊論とポスト資本主義の未来 1. マルクスが予言した資本主義の終焉 マルクスは資本主義が自己崩壊すると考え、主に以下の4つの理由を挙げた。 • 利潤率の傾向的低下:機械化が進むと労働者が減り、利潤率が低下する。 • 過剰生産と経済危機:大量生産が消費…
残念ながらトークが採択されなかったので、それならばと初めて会場スタッフに応募して参加した。結果として多くの人と交流でき、とても楽しかったので次回もトークの予定がなければまたスタッフをしてみたい。詳細な感想は以下の声日記にて。 YAPC::Hakodate: スタッフ参加編listen.style YAPC::Hakodate: トークの感想編listen.style YAPC::Hakodate:…
Rust製のクロスプラットフォーム対応ターミナル WezTerm を使い始めた。 これまではmacOS標準のターミナル.appを使っていて、機能は最低限という感じだけど特に困ることはなかった。 ただ、最近になってシェル環境を見直す機会があり、そこでWezTermを知って魅力を感じたので乗り換えることにした。 WezTermにした理由 設定をコード (Lua) で管理できる。dotfilesでいろい…
注意点 無事に iPhone を手に入れてから書いています。 事前準備 前日くらいまでにメイン端末の Mac 経由のフルバックアップを取る。 前日準備 発送メールを受けたら、配達の時間指定をする LINE のバックアップ作業だけしておく 事前の引き継ぎ設定はしなくても大丈夫そう。QR コードを読み取れば引き継げるっぽい。 Suica や ICOCA は今は特別なことはしておかなくて大丈夫 前日あた…
多言語対応アプリの開発は非常に大変だ。特に、アプリ内で使用される各種テキストを管理する「文字列リソース」の取り扱いについては、更新や検証に多大な労力を要する。この課題を解決するために、csv2strings というスクリプトを公開した。 csv2strings は、Googleドキュメントのスプレッドシートを利用し、iOS用の Localizable.strings と Android用の str…
結構長い間ゆる〜くなが〜いお付き合いのある、あい@R&MStudio inc.(@r_grey)さんから下記の企画でタイトルのブツをプレゼントしていただきました。プレゼント🎁企画 第4弾は、AirPods Pro 1名様にプレゼントします❣️応募方法は、@r_grey をフォロー&このtweetをRTするだけ😊締切 9月18日 23:59までとくに宣伝することもないのだけれど、 #ナカジマツアーズ…
iOSでの UINavigationBar にあたるのが AppBar である。例えば AppBar に設定ボタンを置きたいとした場合、どのように対応すれば良いのかを記す。 実行時のスクショ macOSではDEBUGの文字に隠れて見えにくいがAndroidと同様に設定ボタンが表示されている。tooltipを指定することでマウスオーバー時に「設定」の文字が表示される。 サンプルコード 以下、サンプル…
2020年までにInstagram APIが使えなくなるので、 Facebookと連動したInstagram Graph APIを使う際のメモ。 ========================= Instagram + Facebook Instagram (携帯アプリ上でしか操作できない?) ・ビジネスアカウントに切り替え ・Facebookと連結 Facebook ・Facebookビジネス…
iOSやmacOSで画像を加工しようとした場合、Core Image frameworkを使うのが簡単だ。画像をハードウェアの支援で高速に処理でき、内蔵された様々なフィルターを使うこともできる。Mac OS X 10.4で初めて搭載されて以来、しっかりとアップデートされ続けている。 2019年のiOS 13やmacOS 10.15では、Core Imageの色々なフィルターをSwiftから扱いやす…
次のページ