はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
「五風十雨」(ごふうじゅうう)という言葉がある。5日に1度風が吹き、10日に1度雨が降るという意味から転じて、天候が順調で農作物に都合がいいことを指す。さらに、世の中が平穏無事であることのたとえにも使うといわれるが、昨今はこの言葉を引用した記事や本を読んだことがない。世界の気象もおかしいし、世の中自体も平穏さとは程遠い現状にあり、使いたくとも使えないというのが実態だ。 にほんブログ村
これは少し前の話になりますが・・・・ とあるIT系専門学校の授業内企画である 「企業面接ロールプレイ」の面接官役として 学校の先生から依頼を受けまして、、、、、 行ってまいりました! この学校さんには、昨年秋ごろに私は初めて 訪問させていただき、教務課の先生とじっくり お話させて頂きました。 とても家族的なあたたかさがある学校で、 生徒を愛し信頼する先生の気持ちも熱く、 私はすぐにロックオンしてし…
以下の記載はあくまで基本方針です。 相場の状況に応じて変化させてます。 1.買い事前に注目している銘柄の購入優先順位付けを行い、順位の高い銘柄から購入を考慮して監視します。高順位の銘柄の寄り付きが非常に高くなりそう、または逆に安くなりそう、出来高が少なかったりなど、取引が難しいそうだと感じた場合は、その銘柄は優先順位を落として、2番目の銘柄を購入候補に繰り上げます。(1)寄り付き前日比変わらずや安…
こんにちは。 本日、4月28日午後営業の自習室は、お休みを頂いております。 大変ご迷惑をかけますが、何卒了承ください。 ご利用・ご予約はHPよりご確認下さい。 -~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~ 自習空間シリウス(時間制自習室) 【住所】 東京都豊島区南池袋3-18-39 久保田ビル 202号室(地図) 【営業時間】平日:9時~15時、21時~24時 土日祭日:13時~21時 休み:…
バスを通勤通学に使ったことはないのですが、たまに乗ることはありました。 ただしどこのバスも慣れない人にとっては分かりにくいことが多いようで、そういった体験を夢に見たようです。 夢の中では、私は通常は車通勤をしているようですが、何か訳あって(まあたいていは飲み会でしょうが)バスで通勤することとなりました。 その帰宅時のことです。 バスが色々な方向に出発していくターミナルのような場所にたどり着いていま…
こんにちの日本ではほとんど見かけられないのですが、30年か40年前では玄関に日の丸を掲げている家は珍しくはありませんでした。祝日にはあちらこちらに日の丸があって、それが普通だったのです。 当時の友人の一人は自分の愛車のボンネットに小さな日の丸を付けていました。だからといって彼は右翼というわけではなくて、まあ普通の常識人なのです。 今ではイベントのときにしか、ほぼ日の丸は見かけません。先の大戦のイメ…
稲沢市議会議員のしちおうです。 巷では、すでにゴールデンウィークが始まったらしいですね。大型連休中はどこも混む中で、でも子どもには特別な体験をしてあげたいと思う保護者の方も多いと思います。そんなあなたに朗報です。稲沢市荻須記念美術館で今年初めて「青空アートの日」というイベントが開催されます。 内容は、稲沢市荻須記念美術館前の広場で「芸術を体験する」さまざまなイベントが開かれます。具体的には、有料で…
国だけが豊かになる国日本 #榛葉幹事長 #榛葉賀津也 #国民民主党 #shorts 世界の歴史と現実は、左右の全体主義に操られる「今だけ、カネだけ、自分だけ」で思考停止の奴隷と「見ざる、聞かざる、言わざる」で思考不能の家畜を使い、99%層を詐欺・洗脳と暴力で差別支配する紳士淑女面した超絶的階級社会の反映だ。 magnitude99.hatenablog.com magnitude99.hatena…
私の地元の阪急岡町商店街って 岡町駅を降りて豊中市役所に向かう一本道が そのまま数百メートルのアーケード商店街になっているのですが 私が小学生のころからあるお店が、 まだだまだたくさん残っているし あたらしいコンセプトのお店も入ってきているし 面白いです。 「昔ながらのお店」っていうんでしょうか? もう何十年あるのかわかりませんが 土手嘉さんといううどん屋さん と 鈴乃家さんというお寿司屋さんがあ…
うまい話には裏があるとわかっていても騙されてしまうほど、令和の手口は手が込んでいる。 そうした中、現役時代に「技のデパート」の愛称で知られ、現在はNHKの大相撲解説者として活躍する元力士の舞の海秀平氏(57歳)が、多額の出資金トラブルに巻き込まれていたことが明らかになった。 舞の海氏は「リスクを十分に説明せず、多大な損害を被らせた」とし、業界最大手の野村證券と監査・税務アドバイザリーの南青山FAS…
次のページ